New Crowdin updates (#7824)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Korean)

* New translations ja-JP.yml (Chinese Simplified)

* New translations ja-JP.yml (Chinese Simplified)

* New translations create-plugin.md (Esperanto)

* New translations keyboard-shortcut.md (Esperanto)

* New translations faq.md (Esperanto)

* New translations misskey.md (Esperanto)

* New translations stream.md (Esperanto)

* New translations favorite.md (Esperanto)

* New translations faq.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations keyboard-shortcut.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations keyboard-shortcut.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (English)

* New translations api.md (English)

* New translations aiscript.md (English)

* New translations create-plugin.md (English)

* New translations stream.md (English)

* New translations create-plugin.md (English)

* New translations develop-bot.md (English)

* New translations ja-JP.yml (Spanish)

* New translations ja-JP.yml (Spanish)

* New translations ja-JP.yml (Spanish)

* New translations ja-JP.yml (Spanish)

* New translations ja-JP.yml (Spanish)

* New translations ja-JP.yml (Spanish)

* New translations troubleshooting.md (Spanish)

* New translations glossary.md (Esperanto)

* New translations glossary.md (Esperanto)

* New translations glossary.md (Esperanto)

* New translations glossary.md (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations ja-JP.yml (English)

* New translations ja-JP.yml (Chinese Simplified)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations ja-JP.yml (English)

* New translations ja-JP.yml (English)

* New translations ja-JP.yml (English)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations ja-JP.yml (English)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Russian)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations mfm.md (Esperanto)

* New translations mfm.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Russian)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Russian)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Arabic)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations ja-JP.yml (English)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations ja-JP.yml (Chinese Simplified)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations ja-JP.yml (English)

* New translations ja-JP.yml (Chinese Simplified)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations ja-JP.yml (Russian)

* New translations ja-JP.yml (Korean)

* New translations ja-JP.yml (English)

* New translations ja-JP.yml (Indonesian)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Russian)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations ja-JP.yml (English)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations troubleshooting.md (French)

* New translations troubleshooting.md (English)

* New translations ja-JP.yml (Italian)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations glossary.md (French)

* New translations apps.md (French)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations note.md (Esperanto)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (English)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations ja-JP.yml (French)

* New translations glossary.md (French)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations ja-JP.yml (Esperanto)

* New translations glossary.md (Esperanto)

* New translations api.md (English)

* New translations create-plugin.md (English)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations ja-JP.yml (English)

* New translations ja-JP.yml (English)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations ja-JP.yml (German)

* New translations ja-JP.yml (English)

* New translations ja-JP.yml (Chinese Simplified)

* New translations stream.md (Chinese Simplified)

* New translations follow.md (Chinese Simplified)

* New translations mfm.md (Chinese Simplified)

* New translations mfm.md (Chinese Simplified)
This commit is contained in:
syuilo 2021-10-16 19:27:06 +09:00 committed by GitHub
parent 1e8132e610
commit 0d306e9d41
No known key found for this signature in database
GPG key ID: 4AEE18F83AFDEB23
35 changed files with 320 additions and 165 deletions

View file

@ -3,5 +3,5 @@ AiScript is a scripting language for Misskey.
<div class="info"> AiScript is open source and hosted in a separate repository from Misskey. </a></div>
## 使い方
## Usage
AiScript documentation such as syntax and built-in functions can be found [here](https://github.com/syuilo/aiscript/tree/master/docs).

View file

@ -4,7 +4,7 @@ MisskeyAPIを使ってMisskeyクライアント、Misskey連携Webサービス
APIを使い始めるには、まずアクセストークンを取得する必要があります。 このドキュメントでは、アクセストークンを取得する手順を説明した後、基本的なAPIの使い方を説明します。
## アクセストークンの取得
## Obtain an access token
基本的に、APIはリクエストにはアクセストークンが必要となります。 APIにリクエストするのが自分自身なのか、不特定の利用者に使ってもらうアプリケーションなのかによって取得手順は異なります。
* 前者の場合: [「自分自身のアクセストークンを手動発行する」](#自分自身のアクセストークンを手動発行する)に進む
@ -20,7 +20,7 @@ APIを使い始めるには、まずアクセストークンを取得する必
#### Step 1
UUIDを生成する。以後これをセッションIDと呼びます。
Generate UUID.以後これをセッションIDと呼びます。
> このセッションIDは毎回生成し、使いまわさないようにしてください。
@ -30,14 +30,14 @@ UUIDを生成する。以後これをセッションIDと呼びます。
> 例: `{_URL_}/miauth/c1f6d42b-468b-4fd2-8274-e58abdedef6f`
表示する際、URLにクエリパラメータとしていくつかのオプションを設定できます:
* `name` ... アプリケーション名
* `name` ... App name
* > 例: `MissDeck`
* `icon` ... アプリケーションのアイコン画像URL
* `icon` ... App icon URL
* > 例: `https://missdeck.example.com/icon.png`
* `callback` ... 認証が終わった後にリダイレクトするURL
* > 例: `https://missdeck.example.com/callback`
* リダイレクト時には、`session`というクエリパラメータでセッションIDが付きます
* `permission` ... アプリケーションが要求する権限
* `permission` ... App permissions
* > 例: `write:notes,write:following,read:drive`
* 要求する権限を`,`で区切って列挙します
* どのような権限があるかは[APIリファレンス](/api-doc)で確認できます
@ -46,13 +46,13 @@ UUIDを生成する。以後これをセッションIDと呼びます。
ユーザーが発行を許可した後、`{_URL_}/api/miauth/{session}/check`にPOSTリクエストすると、レスポンスとしてアクセストークンを含むJSONが返ります。
レスポンスに含まれるプロパティ:
* `token` ... ユーザーのアクセストークン
* `user` ... ユーザーの情報
* `token` ... User access token
* `user` ... User info
[「APIの使い方」へ進む](#APIの使い方)
## APIの使い方
**APIはすべてPOSTで、リクエスト/レスポンスともにJSON形式です。RESTではありません。** アクセストークンは、`i`というパラメータ名でリクエストに含めます。
## API usage
**APIはすべてPOSTで、リクエスト/レスポンスともにJSON形式です。There is no REST support.** アクセストークンは、`i`というパラメータ名でリクエストに含めます。
* [APIリファレンス](/api-doc)
* [ストリーミングAPI](./stream)
* [API Reference](/api-doc)
* [Streaming API](./stream)

View file

@ -1,20 +1,20 @@
# プラグインの作成
# New Plugin
Misskey Webクライアントのプラグイン機能を使うと、クライアントを拡張し、様々な機能を追加できます。 ここではプラグインの作成にあたってのメタデータ定義や、AiScript APIリファレンスを掲載します。
## Metadata
プラグインは、AiScriptのメタデータ埋め込み機能を使って、デフォルトとしてプラグインのメタデータを定義する必要があります。 メタデータは次のプロパティを含むオブジェクトです。
### name
プラグイン名
Plugin name
### author
プラグイン作者
Plugin author
### version
プラグインバージョン。数値を指定してください。
プラグインバージョン。A number must be specified.
### description
プラグインの説明
Plugin description
### permissions
プラグインが要求する権限。MisskeyAPIにリクエストする際に用いられます。
@ -34,7 +34,7 @@ Misskey Webクライアントのプラグイン機能を使うと、クライア
#### default
設定のデフォルト値
## APIリファレンス
## API Reference
AiScript標準で組み込まれているAPIは掲載しません。
### Mk:dialog(title text type)

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# Botの作成
# Create a bot
[Misskey API](./api)を利用してBotの開発が可能です。 また、いくつかのBot実装が公開されているため、ぜひ参考にしてください。
- [syuilo/ai](https://github.com/syuilo/ai) ... Node.js上で動く、TypeScript製Bot実装

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# ストリーミングAPI
# Streaming API
ストリーミングAPIを使うと、リアルタイムで様々な情報(例えばタイムラインに新しい投稿が流れてきた、メッセージが届いた、フォローされた、など)を受け取ったり、様々な操作を行ったりすることができます。

View file

@ -73,7 +73,7 @@ A feature allowing users to organize the files they have uploaded to Misskey.For
## Notes
Content which may include text, images, surveys and others that has been posted to Misskey.For details, see [here.](../features/note)
## Misskist
## Misskeyist
Users of Misskey.
## Moderator

View file

@ -34,7 +34,7 @@ A blinking light indicates unread content.In cases where this light won't go awa
Followers-only notes cannot be renoted.
## Specific parts of the UI are not being displayed
Problems like these can arise if you are using an Adblocker.Please turn these off on Misskey.
Problems like these can arise if you are using an Adblocker. For an optimized experience on Misskey, please turn it off.
## Some parts of the UI are untranslated
In most cases, this is simply a matter of the translation not having been done yet instead of being a bug.Please wait until the translation of this area has been completed. You can alternatively also [participate in translation](./misskey) yourself.

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# よくある質問
# Oftaj demandoj
ここでは、サーバー管理者向けのよくある質問を掲載しています。
## デフォルトテーマを設定したい

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# プラグインの作成
# Krei kromaĵo
Misskey Webクライアントのプラグイン機能を使うと、クライアントを拡張し、様々な機能を追加できます。 ここではプラグインの作成にあたってのメタデータ定義や、AiScript APIリファレンスを掲載します。
## Metadatumoj

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# ストリーミングAPI
# API de Flui
ストリーミングAPIを使うと、リアルタイムで様々な情報(例えばタイムラインに新しい投稿が流れてきた、メッセージが届いた、フォローされた、など)を受け取ったり、様々な操作を行ったりすることができます。

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# Preferataĵoj
# Preferaĵoj
[ノート](./node)をお気に入りとして登録できる機能です。 お気に入り登録したノートは、[お気に入りページ](./my/favorites)で一覧することができます。 お気に入りに登録したことは相手に通知されず、お気に入りは自分しか見ることができません。
ノートをお気に入り登録するには、ノートメニューの「お気に入り」を押します。お気に入り解除するには、ノートメニューの「お気に入り解除」を押します。

View file

@ -4,21 +4,21 @@
これらのショートカットは基本的にどこでも使えます。
<table>
<thead>
<tr><th>Fulmoklavoj</th><th>効果</th><th>由来</th></tr>
<tr><th>Fulmoklavoj</th><th>Rezultato</th><th>Deveno (angla)</th></tr>
</thead>
<tbody>
<tr><td><kbd class="key">P</kbd>, <kbd class="key">N</kbd></td><td>Skribi novan noton</td><td><b>P</b>ost, <b>N</b>ew, <b>N</b>ote</td></tr>
<tr><td><kbd class="key">T</kbd></td><td>タイムラインの最も新しい投稿にフォーカス</td><td><b>T</b>imeline, <b>T</b>op</td></tr>
<tr><td><kbd class="group"><kbd class="key">Shift</kbd> + <kbd class="key">N</kbd></kbd></td><td>Malfermi sekcio de sciigoj</td><td><b>N</b>otifications</td></tr>
<tr><td><kbd class="key">S</kbd></td><td>Serĉi</td><td><b>S</b>earch</td></tr>
<tr><td><kbd class="key">H</kbd>, <kbd class="key">?</kbd></td><td>ヘルプを表示</td><td><b>H</b>elp</td></tr>
<tr><td><kbd class="key">H</kbd>, <kbd class="key">?</kbd></td><td>Montru helpon</td><td><b>H</b>elp</td></tr>
</tbody>
</table>
## 投稿にフォーカスされた状態
<table>
<thead>
<tr><th>Fulmoklavoj</th><th>効果</th><th>Deveno (angla)</th></tr>
<tr><th>Fulmoklavoj</th><th>Rezultato</th><th>Deveno (angla)</th></tr>
</thead>
<tbody>
<tr><td><kbd class="key"></kbd>, <kbd class="key">K</kbd>, <kbd class="group"><kbd class="key">Shift</kbd> + <kbd class="key">Tab</kbd></kbd></td><td>上の投稿にフォーカスを移動</td><td>-</td></tr>
@ -28,7 +28,7 @@
<tr><td><kbd class="group"><kbd class="key">Ctrl</kbd> + <kbd class="key">Q</kbd></kbd></td><td>Tuj plusendos (sen la fasado)</td><td>-</td></tr>
<tr><td><kbd class="key">E</kbd>, <kbd class="key">A</kbd>, <kbd class="key">+</kbd></td><td>リアクションフォームを開く</td><td><b>E</b>mote, re<b>A</b>ction</td></tr>
<tr><td><kbd class="key">0</kbd>-<kbd class="key">9</kbd></td><td>数字に対応したリアクションをする(対応については後述)</td><td>-</td></tr>
<tr><td><kbd class="key">F</kbd>, <kbd class="key">B</kbd></td><td>Aldoni vian liston de preferaĵoj</td><td><b>F</b>avorite, <b>B</b>ookmark</td></tr>
<tr><td><kbd class="key">F</kbd>, <kbd class="key">B</kbd></td><td>Aldoni al vian liston de preferaĵoj</td><td><b>F</b>avorite, <b>B</b>ookmark</td></tr>
<tr><td><kbd class="key">Del</kbd>, <kbd class="group"><kbd class="key">Ctrl</kbd> + <kbd class="key">D</kbd></kbd></td><td>Forviŝi la noton</td><td><b>D</b>elete</tr>
<tr><td><kbd class="key">M</kbd>, <kbd class="key">O</kbd></td><td>Malfelmi poŝtaĵan menuon</td><td><b>M</b>ore, <b>O</b>ther</td></tr>
<tr><td><kbd class="key">S</kbd></td><td>CWで隠された部分を表示 or 隠す</td><td><b>S</b>how, <b>S</b>ee</td></tr>
@ -48,11 +48,11 @@
</tbody>
</table>
## リアクションフォーム
## Elektilo de reago
デフォルトで「👍」にフォーカスが当たっている状態です。
<table>
<thead>
<tr><th>Fulmoklavoj</th><th>効果</th><th>Deveno (angla)</th></tr>
<tr><th>Fulmoklavoj</th><th>Rezultato</th><th>Deveno (angla)</th></tr>
</thead>
<tbody>
<tr><td><kbd class="key"></kbd>, <kbd class="key">K</kbd></td><td>上のリアクションにフォーカスを移動</td><td>-</td></tr>

View file

@ -2,10 +2,10 @@
MFMは、Misskey Flavored Markdownの略で、Misskeyの様々な場所で使用できる専用のマークアップ言語です。 MFMで使用可能な構文は[MFMチートシート](/mfm-cheat-sheet)で確認できます。
## MFMが使用可能な場所の例
- ノート本文
- Teksto de notoj
- CW注釈
- Nomo de uzanto
- Profilo de uzanto
- La nomo de uzantoj
- La sinprezento de profiloj
## Informoj por programistoj
MFMのパーサー実装はライブラリとして公開されており、簡単にクライアントにMFMを組み込むことが可能です。

View file

@ -1,5 +1,5 @@
# Notoj
ートは、Misskeyに投稿される、文章、ファイル、アンケートなどを含むコンテンツで、Misskeyの中心的概念です。また、そのートを作成する行為自体もートと呼ばれます。
Notoj estas centraj konceptoj en Misskey kaj enhavoj kiuj konsistas el teksto, bildoj, dosieroj, balotujo k.t.p.Ankaŭ krei notojn estas nomata "noto" same kiel ili
ノートが作成されると、[タイムライン](./timeline)に追加され、自分の[フォロワー](./follow)やサーバーのユーザーが見れるようになります。
@ -7,14 +7,14 @@
ノートを[お気に入り](./favorite)登録することで、後で簡単に見返すことができます。
## ノートを作成する
## Skribi notojn
ノートを作成するには、画面上にある鉛筆マークのボタンを押して、作成フォームを開きます。作成フォームに内容を入力し、「ノート」ボタンを押すことでノートが作成されます。 ノートには、画像、動画など任意のファイルや、[アンケート](./poll)を添付することができます。また、本文中には[MFM](./mfm)が使用でき、[メンション](./mention)や[ハッシュタグ](./hashtag)を含めることもできます。 他にも、CWや公開範囲といった設定も行えます(詳細は後述)。
<div class="info"> コンピューターのクリップボードに画像データがある状態で、フォーム内のテキストボックスにペーストするとその画像を添付することができます。</div>
<div class="info"> テキストボックス内で<kbd class="key">Ctrl + Enter</kbd>を押すことでも投稿できます。</div>
## Plusendi la noton
## Plusendi noton
既にあるートを引用、もしくはそのートを新しいートとして共有する行為、またそれによって作成されたートをRenoteと呼びます。 自分がフォローしているユーザーの、気に入ったノートを自分のフォロワーに共有したい場合や、過去の自分のノートを再度共有したい場合に使います。 同じートに対して無制限にRenoteを行うことができますが、あまり連続して使用すると迷惑になる場合もあるので、注意しましょう。
<div class="warn">⚠️ 公開範囲がフォロワーやダイレクトのートはRenoteできません</div>
<div class="warn">⚠️ Se oni sendas notojn nur al sekvantoj aŭ rekte, iliaj ne estas plusendeblaj.</div>
Renoteを削除するには、Renoteの時刻表示の隣にある「...」を押し、「Renote解除」を選択します。
@ -31,10 +31,10 @@ Contents Warningの略で、ートの内容を、閲覧者の操作なしに
### Hejma
全ての人に対してノートが公開されますが、フォロワー以外のローカルタイムライン、ソーシャルタイムライン、グローバルタイムラインにはノートは流れません。
### Sekvantoj
自分のフォロワーに対してのみノートを公開します。フォロワーの全てのタイムラインに流れます。
### Nur al sekvantoj
Viaj notoj estos senditaj nur al viaj sekvantoj.La noto aperos sur ĉiuj templinioj de viaj sekvantoj.
### Rekta
### Rekte
指定したユーザーに対してのみノートを公開します。指定したユーザーの全てのタイムラインに流れます。
### 「ローカルのみ」オプション
@ -42,13 +42,13 @@ Contents Warningの略で、ートの内容を、閲覧者の操作なしに
### 公開範囲の比較
<table>
<tr><th></th><th>Publika</th><th>Hejma</th><th>Sekvantoj</th><th>Rekta</th></tr>
<tr><th></th><th>Publika</th><th>Hejma</th><th>Nur al sekvantoj</th><th>Rekte</th></tr>
<tr><th>フォロワーのLTL/STL/GTL</th><td></td><td></td><td></td><td></td></tr>
<tr><th>非フォロワーのLTL/STL/GTL</th><td></td><td></td><td></td><td></td></tr>
</table>
## Alpingli al la profilo
## Alpingli sur profilo
ノートをピン留めすると、ユーザーページに常にそのノートを表示しておくことができます。 ノートのメニューを開き、「ピン留め」を選択してピン留めできます。 複数のノートをピン留めできます。
## Observi
Vi povas ricevi sciigojn pri reagoj, respondoj, ktp al noto, kiuj ne apartenas al vi. Por observu, malfermu respektivan menuon de noto, kaj elektu la "Observi" el ĝi.
Vi povas ricevi tiuj sciigoj pri reagoj, respondoj, k.t.p al noto kiuj ne apartenas al vi estas ankaŭ ricevebla. Por komenci tion elektu la "Observi" el la menuon kuntekstan de la notoj respektivaj.

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# よくある質問
# Oftaj demandoj
ここでは利用上のよくある質問について掲載しています。 Misskeyのプロジェクト自体についてのよくある質問は[こちら](./misskey)に掲載されています。
## iOS/Androidのアプリはありますか

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# 用語集
# Glosaro
Misskeyに関する用語集です。
## ActivityPub
@ -49,7 +49,7 @@ Ai estas oficiala maskoto de Misskey.
## Nodo
todo
## Personecigitaj emoĵioj
## Emoĵioj personecigitaj
サーバーで用意された絵文字。カスタム絵文字ではない通常の絵文字は「Unicode絵文字」と区別して呼ばれる。
## Ŝaltpodio
@ -68,10 +68,10 @@ todo
アカウントが使用不可に設定されている状態。
## Disko
Misskeyにアップロードしたファイルを管理する機能。詳細は[こちら。](../features/drive)
Funkcio ebligas al uzantoj administri dosierojn kiujn ili alŝutis al Misskey.Rigardu por sciu pli tie[.](../features/drive)
## Notoj
Misskeyに投稿される、文章、ファイル、アンケートなどを含めることができるコンテンツ。Rigardu por sciu pli tie[.](../features/note)
Enpoŝtigaĵoj en Misskey kiuj konsistas el teksto, dosiero, balotujo, ktp.Rigardu por sciu pli tie[.](../features/note)
## Miskiisto
Uzuloj de Misskey.
@ -82,7 +82,7 @@ Uzuloj de Misskey.
## Transa, Surloka
他サーバーのことを指します。リモートユーザーといったように接頭辞としても使われます。ローカルの逆です。
## Kunfederado
## Federado
サーバー上で作成された情報が他のサーバーに伝わること。
## Loka

View file

@ -43,7 +43,7 @@ Misskeyはビジネスではなく、利用は無料であるため、収益は
## クレジット
Misskeyの開発者や、Misskeyに寄付をしてくださった方の一覧は[こちら](/about-misskey)で見ることができます。
## よくある質問
## Oftaj demandoj
### プロジェクトは何を目指していますか?
強いて言うと、漠然的になりますが広く使われる汎用的なプラットフォームになることを目指しています。 Misskeyは他のプロジェクトとは違い、何らかの思想(例えば、反中央集権)やビジョンに基づいて開発が行われているわけではなく、その点ではフラットです。 それが逆に、特定の方向性に縛られないフレキシブルさを生み出すことに繋がっていると感じています。
<!-- TODO: ここにロードマップへのリンク -->

View file

@ -1,4 +1,4 @@
# トラブルシューティング
# Solución de problemas
<div class="info"> <a href="./faq">よくある質問</a>も合わせてお役立てください。</div>
問題が発生したときは、まずこちらをご確認ください。 該当する項目が無い、もしくは手順を試しても効果がない場合は、サーバーの管理者に連絡するか[不具合を報告](./report-issue)してください。

View file

@ -1,6 +1,6 @@
# Liste des applications tierces
## クライアント
## Client
todo
## 連携サービス
## Services connexes
todo

View file

@ -1,65 +1,65 @@
# 用語集
Misskeyに関する用語集です。
# Glossaire
Glossaire des termes utilisés dans Misskey.
## ActivityPub
(読み: あくてぃびてぃぱぶ) 分散型を実現するために用いられるプロトコル(仕様)。このプロトコルに則ってサーバー同士通信を行うことで、連合が行われ、Fediverseを形成しています。
Nom du protocole (procédé technique) utilisé par Misskey pour pouvoir fonctionner comme service décentralisé. Ce protocole permet à tous les serveurs l'ayant adopté de communiquer entre eux et de former une sorte de fédération que l'on appelle « Fédiverse ».
## AiScript
(読み: あいすくりぷと) Misskey上で使用できるプログラミング言語です。詳細は[こちら。](../advanced/aiscript)
Langage de programmation qui peut être utilisé sur Misskey. [Voir ici pour plus d'informations.](../advanced/aiscript)
## API
(読み: えーぴーあい) Misskeyのサーバーが公開している、プログラムからMisskeyを扱うためのインターフェース。詳細は[こちら。](../advanced/api)
(読み: えーぴーあい) Misskeyのサーバーが公開している、プログラムからMisskeyを扱うためのインターフェース。[Voir ici pour plus d'informations. ](../advanced/api)
## Bot
(読み: ぼっと) プログラムによって動作しているアカウント。
Anglicisme désignant un compte géré par un programme informatique (vous le trouverez parfois aussi sous le terme de « robot »).
## CW
(読み: こんてんつわーにんぐ) Contents Warningの略。ートの内容を、操作なしには表示しないようにできる機能。主に長大な内容を隠すためや、ネタバレ防止などに使われます。
Abréviation de « Content Warning » (qui signifie littéralement « alerte de contenu »). Fonctionnalité permettant d'assujettir l'affichage du contenu d'une note à une intervention de l'utilisateur·rice par le biais d'un bouton de masquage automatique. Principalement employée pour cacher le contenu des notes très longues, ou pour éviter de dévoiler publiquement des spoils potentiels, etc.
## Fediverse
(読み: ふぇでぃばーす) Misskeyを含む様々な分散型ソフトウェアのサーバーで構成されたネットワーク。
## Fédiverse
Nom du réseau social fédéré qui rassemble une multitude d'instances appartenant à différents services et dont fait partie Misskey.
## GTL
グローバルタイムライン(Global TimeLine)の略。タイムラインの詳細は[こちら。](../features/timeline)
## FG
Abréviation de « Fil global ». Pour en savoir plus sur les différents fils, [voir ici.](../features/timeline)
## HTL
ホームタイムライン(Home TimeLine)の略。タイムラインの詳細は[こちら。](../features/timeline)
## FP
Abréviation de « Fil principal ». Pour en savoir plus sur les différents fils, [voir ici.](../features/timeline)
## LTL
ローカルタイムライン(Local TimeLine)の略。タイムラインの詳細は[こちら。](../features/timeline)
## FL
Abréviation de « Fil local ». Pour en savoir plus sur les différents fils, [voir ici.](../features/timeline)
## MFM
(読み: えむえふえむ) Misskey Flavored Markdownの略で、Misskey上で使用できるマークアップ言語です。詳細は[こちら。](../features/mfm)
Abréviation de « Misskey Flavored Markdown », un langage Markdown qui peut être utilisé sur Misskey. [Voir ici pour plus d'informations.](../features/mfm)
## NSFW
(読み: のっとせーふふぉーわーく) Not Safe For Workの略。画像を「閲覧注意」扱いにし、操作なしには表示しないようにすることができる機能。
Abréviation de « Not Safe For Work » (qui signifie littéralement « pas sûr pour le travail »). Fonctionnalité permettant d'avertir que le contenu d'une note n'est pas approprié sur le lieu de travail et d'en assujettir l'affichage à une intervention de l'utilisateur·rice par le biais d'un bouton de masquage automatique.
## Renoter
(読み: りのーと) 既にあるノートを引用、もしくはそのノートを新しいノートとして共有する行為、またそれによって作成されたノート。詳細は[こちら。](../features/note)
Il s'agit du fait de citer une note existante ou de partager une note existante dans une nouvelle note. La note créée par l'un de ces deux biais est alors appelée une « Renote ». [Voir ici pour plus d'informations.](../features/note)
## STL
ソーシャルタイムライン(Social TimeLine)の略。タイムラインの詳細は[こちら。](../features/timeline)
## FS
Abréviation de « Fil social ». Pour en savoir plus sur les différents fils, [voir ici.](../features/timeline)
##
(読み: あい) Misskeyの看板娘(公式キャラクター)です。
## Ai
Nom de la mascotte officielle de Misskey. (Le mot japonais, à prononcer « a-i », signifie littéralement « indigo »).
## アクティブユーザー
インスタンスにアカウントを作っているユーザーのうち、現在も実際にサービスを利用しているユーザーのこと。
## Utilisateurices actif·ve·s
Désigne les utilisateur·rice·s, parmi tou·te·s celleux inscrit·e·s sur l'instance, qui utilisent effectivement leur compte au moment présent.
## Instance
todo
## Émojis personnalisés
サーバーで用意された絵文字。カスタム絵文字ではない通常の絵文字は「Unicode絵文字」と区別して呼ばれる。
Désigne les émojis mis à disposition par votre instance. Par opposition, les émojis disponibles par défaut (donc pas « personnalisés ») sont appelés « émojis unicode ».
## コントロールパネル
インスタンスの設定画面のこと。
## Panneau de contrôle
Écran de contrôle des paramètres d'instance.
## Serveurs
todo
## Mettre en sourdine
ノートをパブリックな公開範囲で投稿できなくされている状態。モデレーターの判断でユーザーごとに設定されます。詳細は[こちら。](../features/silence)
ノートをパブリックな公開範囲で投稿できなくされている状態。モデレーターの判断でユーザーごとに設定されます。[Voir ici pour plus d'informations. ](../features/silence)
## File dattente
アクティビティ配送などを順番に行うためのシステム。
@ -68,15 +68,15 @@ todo
アカウントが使用不可に設定されている状態。
## Drive
Misskeyにアップロードしたファイルを管理する機能。詳細は[こちら。](../features/drive)
Fonctionnalité vous permettant de gérer les fichiers que vous avez téléversés sur Misskey. [Voir ici pour plus d'informations. ](../features/drive)
## Notes
Misskeyに投稿される、文章、ファイル、アンケートなどを含めることができるコンテンツ。詳細は[こちら。](../features/note)
Nom des publications sur Misskey. Leur contenu peut être du texte, mais aussi des fichiers, des enquêtes, etc. [Voir ici pour plus d'informations.](../features/note)
## ミスキスト
Misskeyを使う人のこと。
## Misskeynaute
Désigne les utilisateur·rice·s de Misskey.
## Modérateurs
## Modérateur·rice·s
スパムの凍結およびサイレンスや不適切な投稿の削除など、コミュニティ運営に関する権限を持つユーザー。
## Distant

View file

@ -21,20 +21,20 @@ Essayez les solutions proposées ci-dessous :
- activer l'option « Réduire les animations dans l'interface » dans les paramètres du client
- désactiver l'option « Utiliser un effet de flou pour les modals » dans les paramètres du client
- activer l'accélération matérielle dans les paramètres de votre navigateur
- お使いのデバイスのスペックを上げる
- effectuer les mises à jour de votre appareil.
## UIの一部の表示がおかしい(背景が透明になっている等)
アップデートによりUIの改修が行われたときに、テーマのキャッシュシステムの影響でそのような表示になることがあります。 クライアントの設定の「キャッシュをクリア」すると直ります。
<div class="warn">⚠️ 「クライアントの」キャッシュクリアです。「ブラウザの」キャッシュクリアは行わないでください。</div>
## Certaines parties de l'interface ne s'affichent pas correctement (arrière-plan transparent, etc.)
Cela peut être lié au système de mise en cache du thème lorsqu'une mise à jour visant à améliorer l'interface a eu lieu. Pour résoudre le problème, sélectionnez la touche « Vider le cache » dans les paramètres du client.
<div class="warn">⚠️ Attention de bien vider le cache du -client-... et pas celui du -navigateur- !</div>
## 通知やアンテナ等の点滅が消えない
点滅は、未読のコンテンツがあることを示しています。通常点滅が消えない場合は、コンテンツを遡ると未読なコンテンツが残っています。 すべて既読にしたと思われるのに、それでもなお点滅が続く場合(おそらく不具合と思われます)は設定から強制的にすべて既読扱いにすることができます。
## Les pastilles de notification clignotantes ne disparaissent pas
Une pastille clignotante indique la présence de nouveau contenu que vous n'avez pas encore lu. Lorsque cette pastille ne disparaît pas, c'est généralement parce que du contenu laissé non lu a été repoussé par la réception de nouveau contenu. S'il s'avère que vous avez déjà lu le contenu dans sa totalité mais que la pastille continue tout de même de clignoter, il s'agit alors vraisemblablement d'un bug et vous pouvez forcer Misskey à tout marquer comme lu depuis vos paramètres généraux.
## La fonction « Renoter » ne fonctionne pas
Les notes dont l'audience est limitée aux « Abonné·e·s uniquement » ne peuvent pas être renotées.
## Des éléments spécifiques de l'interface ne s'affichent pas
広告ブロッカーを使用しているとそのような不具合が発生することがあります。Misskeyではオフにしてご利用ください。
Ce type de dysfonctionnement survient lorsque vous utilisez des bloqueurs de publicité. Désactivez-les pour profiter d'une expérience optimale sur Misskey.
## Certaines parties de l'interface ne sont pas traduites
La plupart du temps, cela n'est pas un bug mais simplement un problème de traduction qui n'a pas encore été faite. Merci de patienter jusqu'à ce que la traduction de la portion en question soit achevée. Vous pouvez également [aider à traduire](./misskey) Misskey.

View file

@ -50,7 +50,7 @@ MisskeyのストリーミングAPIにはチャンネルという概念があり
}
```
ここで、
其中:
* `channel`には接続したいチャンネル名を設定します。チャンネルの種類については後述します。
* `id`にはそのチャンネルとやり取りするための任意のIDを設定します。ストリームでは様々なメッセージが流れるので、そのメッセージがどのチャンネルからのものなのか識別する必要があるからです。このIDは、UUIDや、乱数のようなもので構いません。
* `params`はチャンネルに接続する際のパラメータです。チャンネルによって接続時に必要とされるパラメータは異なります。パラメータ不要のチャンネルに接続する際は、このプロパティは省略可能です。
@ -74,7 +74,7 @@ MisskeyのストリーミングAPIにはチャンネルという概念があり
}
```
ここで、
其中:
* `id`には前述したそのチャンネルに接続する際に設定したIDが設定されています。これで、このメッセージがどのチャンネルからのものなのか知ることができます。
* `type`にはメッセージの種類が設定されます。チャンネルによって、どのような種類のメッセージが流れてくるかは異なります。
* `body`にはメッセージの内容が設定されます。チャンネルによって、どのような内容のメッセージが流れてくるかは異なります。
@ -96,7 +96,7 @@ MisskeyのストリーミングAPIにはチャンネルという概念があり
}
```
ここで、
其中:
* `id`には前述したそのチャンネルに接続する際に設定したIDを設定します。これで、このメッセージがどのチャンネルに向けたものなのか識別させることができます。
* `type`にはメッセージの種類を設定します。チャンネルによって、どのような種類のメッセージを受け付けるかは異なります。
* `body`にはメッセージの内容を設定します。チャンネルによって、どのような内容のメッセージを受け付けるかは異なります。
@ -113,7 +113,7 @@ MisskeyのストリーミングAPIにはチャンネルという概念があり
}
```
ここで、
其中:
* `id`には前述したそのチャンネルに接続する際に設定したIDを設定します。
## ストリームを経由してAPIリクエストする
@ -134,7 +134,7 @@ MisskeyのストリーミングAPIにはチャンネルという概念があり
}
```
ここで、
其中:
* `id`には、APIのレスポンスを識別するための、APIリクエストごとの一意なIDを設定する必要があります。UUIDや、簡単な乱数のようなもので構いません。
* `endpoint`には、あなたがリクエストしたいAPIのエンドポイントを指定します。
* `data`には、エンドポイントのパラメータを含めます。
@ -154,7 +154,7 @@ APIへリクエストすると、レスポンスがストリームから次の
}
```
ここで、
其中:
* `xxxxxxxxxxxxxxxx`の部分には、リクエストの際に設定された`id`が含まれています。これにより、どのリクエストに対するレスポンスなのか判別することができます。
* `body`には、レスポンスが含まれています。
@ -181,7 +181,7 @@ Misskeyは投稿のキャプチャと呼ばれる仕組みを提供していま
}
```
ここで、
其中:
* `id`にキャプチャしたい投稿の`id`を設定します。
このメッセージを送信すると、Misskeyにキャプチャを要請したことになり、以後、その投稿に関するイベントが流れてくるようになります。
@ -202,7 +202,7 @@ Misskeyは投稿のキャプチャと呼ばれる仕組みを提供していま
}
```
ここで、
其中:
* `body`内の`id`に、イベントを発生させた投稿のIDが設定されます。
* `body`内の`type`に、イベントの種類が設定されます。
* `body`内の`body`に、イベントの詳細が設定されます。
@ -285,7 +285,7 @@ Misskeyは投稿のキャプチャと呼ばれる仕組みを提供していま
}
```
ここで、
其中:
* `id`にキャプチャを解除したい投稿の`id`を設定します。
このメッセージを送信すると、以後、その投稿に関するイベントは流れてこないようになります。

View file

@ -1,2 +1,2 @@
# 关注
ユーザーをフォローすると、タイムラインにそのユーザーの投稿が表示されるようになります。ただし、他のユーザーに対する返信は含まれません。 ユーザーをフォローするには、ユーザーページの「フォロー」ボタンをクリックします。フォローを解除するには、もう一度クリックします
# 关注
当您关注一名用户时,您可以在您的时间线上看到该用户的发帖。但是不包含该用户对其他用户的回复。 要关注一名用户,请点击该用户页面上的“关注”按钮。如果需要取消关注,请再次点击该按钮

View file

@ -1,12 +1,12 @@
# MFM
MFMは、Misskey Flavored Markdownの略で、Misskeyの様々な場所で使用できる専用のマークアップ言語です。 MFMで使用可能な構文は[MFMチートシート](/mfm-cheat-sheet)で確認できます
MFM是Misskey Flavored Markdown的缩写是一种专用的标记语言可以用在Misskey的任何地方。 MFM中可用的语法可以在[MFM代码速查表](/mfm-cheat-sheet)中找到
## MFMが使用可能な場所の
- ノート本
## 使用 MFM 的位置示
- 帖子正
- CW注释
- ユーザーの名前
- ユーザーの自己紹介
- 用户姓名
- 用户自我介绍
## 開発者向け情報
MFMのパーサー実装はライブラリとして公開されており、簡単にクライアントにMFMを組み込むことが可能です
- [misskey-dev/mfm.js](https://github.com/misskey-dev/mfm.js) - JavaScriptパーサー実装
## 面向开发者的信息
MFM 的解析器实现作为库发布,可以轻松地将 MFM 嵌入到客户端中
- [misskey-dev/mfm.js](https://github.com/misskey-dev/mfm.js) - JavaScript的解析器实现