rufus/res/loc/po/ja-JP.po

1816 lines
64 KiB
Plaintext
Raw Blame History

This file contains ambiguous Unicode characters

This file contains Unicode characters that might be confused with other characters. If you think that this is intentional, you can safely ignore this warning. Use the Escape button to reveal them.

msgid ""
msgstr ""
"Project-Id-Version: 3.14\n"
"Report-Msgid-Bugs-To: pete@akeo.ie\n"
"POT-Creation-Date: 2021-04-20 01:27+0900\n"
"PO-Revision-Date: 2021-04-27 23:31+0900\n"
"Language: ja_JP\n"
"MIME-Version: 1.0\n"
"Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n"
"Content-Transfer-Encoding: 8bit\n"
"X-Poedit-SourceCharset: UTF-8\n"
"X-Rufus-LanguageName: Japanese (日本語)\n"
"X-Rufus-LCID: 0x0411\n"
"Last-Translator: \n"
"Language-Team: \n"
"X-Generator: Poedit 2.4.2\n"
#. • IDD_DIALOG → IDS_DRIVE_PROPERTIES_TXT
msgid "Drive Properties"
msgstr "ドライブ プロパティ"
#. • IDD_DIALOG → IDS_DEVICE_TXT
msgid "Device"
msgstr "デバイス"
#. • IDD_DIALOG → IDS_BOOT_SELECTION_TXT
msgid "Boot selection"
msgstr "ブートの種類"
#. • IDD_DIALOG → IDC_SELECT
msgid "Select"
msgstr "選択"
#. • IDD_DIALOG → IDS_IMAGE_OPTION_TXT
msgid "Image Option"
msgstr "イメージ オプション"
#. • IDD_DIALOG → IDS_PARTITION_TYPE_TXT
msgid "Partition scheme"
msgstr "パーティション構成"
#. • IDD_DIALOG → IDS_TARGET_SYSTEM_TXT
msgid "Target system"
msgstr "ターゲット システム"
#. • IDD_DIALOG → IDC_LIST_USB_HDD
msgid "List USB Hard Drives"
msgstr "USB 接続の HDD を一覧表示"
#. • IDD_DIALOG → IDC_OLD_BIOS_FIXES
#.
#. It is acceptable to drop the parenthesis () if you are running out of space
#. as there is a tooltip (MSG_169) providing these details.
msgid "Add fixes for old BIOSes (extra partition, align, etc.)"
msgstr "古い BIOS のために修正を追加 (パーティションの拡張、並び替え、その他)"
#. • IDD_DIALOG → IDC_RUFUS_MBR
#.
#. 'MBR': See http://en.wikipedia.org/wiki/Master_boot_record
#. Rufus can install it's own custom MBR (the Rufus MBR), which also allows users to
#. specify a custom disk ID for the BIOS. The tooltip for this control is MSG_167.
msgid "Use Rufus MBR with BIOS ID"
msgstr "BIOS ID で Rufus の MBR を作成"
#. • IDD_DIALOG → IDS_FORMAT_OPTIONS_TXT
msgid "Format Options"
msgstr "フォーマット オプション"
#. • IDD_DIALOG → IDS_FILE_SYSTEM_TXT
msgid "File system"
msgstr "ファイル システム"
#. • IDD_DIALOG → IDS_CLUSTER_SIZE_TXT
msgid "Cluster size"
msgstr "クラスター サイズ"
#. • IDD_DIALOG → IDS_LABEL_TXT
msgid "Volume label"
msgstr "ボリューム ラベル"
#. • IDD_DIALOG → IDC_QUICK_FORMAT
msgid "Quick format"
msgstr "クイック フォーマット"
#. • IDD_DIALOG → IDC_BAD_BLOCKS
msgid "Check device for bad blocks"
msgstr "不良ブロックを検出"
#. • IDD_DIALOG → IDC_EXTENDED_LABEL
msgid "Create extended label and icon files"
msgstr "機能拡張されたラベルとアイコン ファイルを作成"
#. • IDD_DIALOG → IDS_STATUS_TXT
msgid "Status"
msgstr "状態"
#. • IDD_DIALOG → IDCANCEL
#. • IDD_LICENSE → IDCANCEL
#. • IDD_LOG → IDCANCEL
#. • IDD_UPDATE_POLICY → IDCANCEL
#. • IDD_NEW_VERSION → IDCANCEL
#. • MSG_006
msgid "Close"
msgstr "閉じる"
#. • IDD_DIALOG → IDC_START
msgid "Start"
msgstr "スタート"
#. • IDD_ABOUTBOX → IDD_ABOUTBOX
msgid "About Rufus"
msgstr "Rufus について"
#. • IDD_ABOUTBOX → IDC_ABOUT_LICENSE
msgid "License"
msgstr "ライセンス"
#. • IDD_ABOUTBOX → IDOK
msgid "OK"
msgstr ""
#. • IDD_LICENSE → IDD_LICENSE
msgid "Rufus License"
msgstr "Rufus のライセンス"
#. • IDD_NOTIFICATION → IDC_MORE_INFO
msgid "More information"
msgstr "詳細情報"
#. • IDD_NOTIFICATION → IDYES
#. • MSG_008
msgid "Yes"
msgstr "はい"
#. • IDD_NOTIFICATION → IDNO
#. • MSG_009
msgid "No"
msgstr "いいえ"
#. • IDD_LOG → IDD_LOG
msgid "Log"
msgstr "ログ"
#. • IDD_LOG → IDC_LOG_CLEAR
msgid "Clear"
msgstr "消去する"
#. • IDD_LOG → IDC_LOG_SAVE
msgid "Save"
msgstr "保存する"
#. • IDD_UPDATE_POLICY → IDD_UPDATE_POLICY
msgid "Update policy and settings"
msgstr "アップデート ポリシーと設定"
#. • IDD_UPDATE_POLICY → IDS_UPDATE_SETTINGS_GRP
msgid "Settings"
msgstr "設定"
#. • IDD_UPDATE_POLICY → IDS_UPDATE_FREQUENCY_TXT
msgid "Check for updates"
msgstr "アップデートの確認"
#. • IDD_UPDATE_POLICY → IDS_INCLUDE_BETAS_TXT
msgid "Include beta versions"
msgstr "ベータ バージョンを含める"
#. • IDD_UPDATE_POLICY → IDC_CHECK_NOW
msgid "Check Now"
msgstr "今すぐに確認"
#. • IDD_NEW_VERSION → IDD_NEW_VERSION
msgid "Check For Updates - Rufus"
msgstr "アップデートの確認 - Rufus"
#. • IDD_NEW_VERSION → IDS_NEW_VERSION_AVAIL_TXT
msgid "A newer version is available. Please download the latest version!"
msgstr "新しいバージョンを利用できます。新しいバージョンをダウンロードしてください!"
#. • IDD_NEW_VERSION → IDC_WEBSITE
msgid "Click here to go to the website"
msgstr "ウェブサイトにアクセスするにはここをクリックしてください。"
#. • IDD_NEW_VERSION → IDS_NEW_VERSION_NOTES_GRP
msgid "Release Notes"
msgstr "リリース ノート"
#. • IDD_NEW_VERSION → IDS_NEW_VERSION_DOWNLOAD_GRP
#. • IDD_NEW_VERSION → IDC_DOWNLOAD
#. • MSG_040
msgid "Download"
msgstr "ダウンロード"
#. • MSG_001
msgid "Other instance detected"
msgstr "他のインスタンスを検出しました。"
#. • MSG_002
msgid ""
"Another Rufus application is running.\n"
"Please close the first application before running another one."
msgstr ""
"Rufus は既に実行されています。\n"
"もう一度実行する前に既に起動中の Rufus を終了してください。"
#. • MSG_003
msgid ""
"WARNING: ALL DATA ON DEVICE '%s' WILL BE DESTROYED.\n"
"To continue with this operation, click OK. To quit click CANCEL."
msgstr ""
"警告: デバイス “%s” のデータは消去されます。\n"
"この操作を続けるには [OK] を、終了する場合は [キャンセル] をクリックしてください。"
#. • MSG_004
msgid "Rufus update policy"
msgstr "Rufus の更新ポリシー"
#. • MSG_005
msgid "Do you want to allow Rufus to check for application updates online?"
msgstr "オンラインで行われるアップデートの自動確認機能を有効にしますか?"
#. • MSG_007
msgid "Cancel"
msgstr "キャンセル"
#. • MSG_010
msgid "Bad blocks found"
msgstr "不良ブロックを検出しました。"
#. • MSG_011
msgid ""
"Check completed: %d bad block(s) found\n"
" %d read error(s)\n"
" %d write error(s)\n"
" %d corruption error(s)"
msgstr ""
"検出完了\n"
"不良ブロックの数: %d\n"
"リードエラーの数: %d\n"
"ライトエラーの数: %d\n"
"破損エラーの数: %d"
#. • MSG_012
#.
#. This contains the formatted message from MSG_001 as well as the name of the bad blocks logfile
msgid ""
"%s\n"
"A more detailed report can be found in:\n"
"%s"
msgstr ""
"%s\n"
"詳細なレポートは%sで見ることができます。"
#. • MSG_013
msgid "Disabled"
msgstr "無効"
#. • MSG_014
msgid "Daily"
msgstr "毎日"
#. • MSG_015
msgid "Weekly"
msgstr "毎週"
#. • MSG_016
msgid "Monthly"
msgstr "毎月"
#. • MSG_017
msgid "Custom"
msgstr "カスタム"
#. • MSG_018
msgid "Your version: %d.%d (Build %d)"
msgstr "利用中のバージョン: %d.%d (Build %d)"
#. • MSG_019
msgid "Latest version: %d.%d (Build %d)"
msgstr "最新のバージョン: %d.%d (Build %d)"
#. • MSG_020
#. • MSG_026
msgid "bytes"
msgstr "バイト"
#. • MSG_021
#.
#. *Short* version of the kilobyte size suffix
msgid "KB"
msgstr ""
#. • MSG_022
#.
#. *Short* version of the megabyte size suffix
msgid "MB"
msgstr ""
#. • MSG_023
#.
#. *Short* version of the gigabyte size suffix
msgid "GB"
msgstr ""
#. • MSG_024
#.
#. *Short* version of the terabyte size suffix
msgid "TB"
msgstr ""
#. • MSG_025
#.
#. *Short* version of the pentabyte size suffix
msgid "PB"
msgstr ""
#. • MSG_027
msgid "kilobytes"
msgstr "キロバイト"
#. • MSG_028
msgid "megabytes"
msgstr "メガバイト"
#. • MSG_029
msgid "Default"
msgstr "規定"
#. • MSG_030
#.
#. This gets appended to the file system, cluster size, etc.
msgid "%s (Default)"
msgstr "%s (規定)"
#. • MSG_031
msgid "BIOS (or UEFI-CSM)"
msgstr "BIOS (または UEFI-CSM)"
#. • MSG_032
msgid "UEFI (non CSM)"
msgstr "UEFI (CSM 無効)"
#. • MSG_033
msgid "BIOS or UEFI"
msgstr "BIOS または UEFI"
#. • MSG_034
#.
#. Number of bad block check passes (singular for 1 pass)
msgid "%d pass"
msgstr "%d パス"
#. • MSG_035
#.
#. Number of bad block check passes (plural for 2 or more passes).
#. See MSG_087 for the message that %s gets replaced with.
msgid "%d passes %s"
msgstr "%d パス %s"
#. • MSG_036
msgid "ISO Image"
msgstr "ISO イメージ"
#. • MSG_037
msgid "Application"
msgstr "アプリケーション"
#. • MSG_038
msgid "Abort"
msgstr "中止"
#. • MSG_039
msgid "Launch"
msgstr "開始"
#. • MSG_041
msgid "Operation cancelled by the user"
msgstr "操作はユーザーによりキャンセルされました。"
#. • MSG_042
msgid "Error"
msgstr "エラー"
#. • MSG_043
msgid "Error: %s"
msgstr "エラー: %s"
#. • MSG_044
msgid "File download"
msgstr "ファイルダウンロード"
#. • MSG_045
msgid "USB Storage Device (Generic)"
msgstr "USB 記憶装置 (汎用)"
#. • MSG_046
msgid "%s (Disk %d) [%s]"
msgstr "%s (ディスク %d) [%s]"
#. • MSG_047
#.
#. Used when a drive is detected that contains more than one partition
msgid "Multiple Partitions"
msgstr "複数のパーティション"
#. • MSG_048
msgid "Rufus - Flushing buffers"
msgstr "Rufus - バッファを消去中"
#. • MSG_049
msgid "Rufus - Cancellation"
msgstr "Rufus - キャンセル中"
#. • MSG_050
msgid "Success."
msgstr "成功しました。"
#. • MSG_051
msgid "Undetermined error while formatting."
msgstr "フォーマット中に判別できないエラーが起きました。"
#. • MSG_052
msgid "Cannot use the selected file system for this media."
msgstr "選択したシステムはこのメディアに使えません。"
#. • MSG_053
msgid "Access to the device is denied."
msgstr "このデバイスへのアクセスは拒否されました。"
#. • MSG_054
msgid "Media is write protected."
msgstr "メディアは書き込み禁止です。"
#. • MSG_055
msgid "The device is in use by another process. Please close any other process that may be accessing the device."
msgstr "デバイスは他のプロセスで使われています。デバイスにアクセスしているプロセスを停止してください。"
#. • MSG_056
msgid "Quick format is not available for this device."
msgstr "このデバイスはクイック フォーマットできません。"
#. • MSG_057
msgid "The volume label is invalid."
msgstr "ボリューム ラベルは無効です。"
#. • MSG_058
msgid "The device handle is invalid."
msgstr "デバイス ハンドルは無効です。"
#. • MSG_059
msgid "The selected cluster size is not valid for this device."
msgstr "選択されたクラスター サイズはこのデバイスには無効です。"
#. • MSG_060
msgid "The volume size is invalid."
msgstr "ボリューム サイズは無効です。"
#. • MSG_061
msgid "Please insert a removable media in drive."
msgstr "ドライブにリムーバブル メディアを挿入してください。"
#. • MSG_062
msgid "An unsupported command was received."
msgstr "非対応コマンドを受け取りました。"
#. • MSG_063
msgid "Memory allocation error."
msgstr "メモリ割り当てエラー"
#. • MSG_064
msgid "Read error."
msgstr "読み込みエラー"
#. • MSG_065
msgid "Write error."
msgstr "書き込みエラー"
#. • MSG_066
msgid "Installation failure"
msgstr "インストールに失敗"
#. • MSG_067
msgid "Could not open media. It may be in use by another process. Please re-plug the media and try again."
msgstr "メディアを開けませんでした。他のプログラムで使われている可能性があります。もう一度接続し、やり直してください。"
#. • MSG_068
#, fuzzy
msgid "Could not partition drive."
msgstr "ドライブのパーティション設定中にエラーが発生しました。"
#. • MSG_069
msgid "Could not copy files to target drive."
msgstr "ファイルをターゲット ドライブへコピーできませんでした。"
#. • MSG_070
msgid "Cancelled by user."
msgstr "ユーザーによってキャンセルされました。"
#. • MSG_071
#.
#. See http://en.wikipedia.org/wiki/Thread_%28computing%29
msgid "Unable to start thread."
msgstr "スレッドを開始できません。"
#. • MSG_072
msgid "Bad blocks check didn't complete."
msgstr "不良ブロックの検出処理が完了しませんでした。"
#. • MSG_073
msgid "ISO image scan failure."
msgstr "ISO イメージのスキャンに失敗しました。"
#. • MSG_074
msgid "ISO image extraction failure."
msgstr "ISO イメージからの抽出に失敗しました。"
#. • MSG_075
msgid "Unable to remount volume."
msgstr "ボリュームを再マウントできません。"
#. • MSG_076
msgid "Unable to patch/setup files for boot."
msgstr "ファイルへブート用パッチを当てられません。"
#. • MSG_077
msgid "Unable to assign a drive letter."
msgstr "ドライブ レターを割り振れません。"
#. • MSG_078
msgid "Can't mount GUID volume."
msgstr "GUID ボリュームをマウントできません。"
#. • MSG_079
msgid "The device is not ready."
msgstr "デバイスの準備ができていません。"
#. • MSG_080
msgid ""
"Rufus detected that Windows is still flushing its internal buffers onto the USB device.\n"
"\n"
"Depending on the speed of your USB device, this operation may take a long time to complete, especially for large files.\n"
"\n"
"We recommend that you let Windows finish, to avoid corruption. But if you grow tired of waiting, you can just unplug the device..."
msgstr ""
"Windows が内部バッファから USB デバイスに書き込み中であることを検出しました。\n"
"\n"
"特に大きなファイルの場合、 USB デバイスのスピードによっては、この操作に時間がかかるかもしれません。\n"
"\n"
"ファイル破損を避けるためには、作業完了まで待つことを推奨しますが、デバイスを取り外すこともできます。"
#. • MSG_081
msgid "Unsupported image"
msgstr "非対応のイメージです。"
#. • MSG_082
msgid "This image is either non-bootable, or it uses a boot or compression method that is not supported by Rufus..."
msgstr "このイメージはブート非対応あるいは Rufus でサポートされていないブート方式、圧縮方式を使用しています。"
#. • MSG_083
msgid "Replace %s?"
msgstr "%sを置き換えますか?"
#. • MSG_084
msgid ""
"This ISO image seems to use an obsolete version of '%s'.\n"
"Boot menus may not display properly because of this.\n"
"\n"
"A newer version can be downloaded by Rufus to fix this issue:\n"
"- Choose 'Yes' to connect to the internet and download the file\n"
"- Choose 'No' to leave the existing ISO file unmodified\n"
"If you don't know what to do, you should select 'Yes'.\n"
"\n"
"Note: The new file will be downloaded in the current directory and once a '%s' exists there, it will be reused automatically."
msgstr ""
"この ISO は “%s” の古いバージョンを使用するようです。\n"
"ブートメニューが正しく表示できないかもしれません。\n"
"\n"
"この問題を解決するために新しいバージョンをダウンロードできます。\n"
"- インターネットに接続し、ファイルをダウンロードするには [はい] をクリックしてください。\n"
"- 既存のISOを変更しない場合は [いいえ] をクリックしてください。\n"
"どうしたらよいかわからない場合は [はい] をクリックすることを推奨します。\n"
"\n"
"注意: 新しいファイルは現在のフォルダーにダウンロードされます。すでに “%s” のファイルがある場合は自動的に再利用します。"
#. • MSG_085
msgid "Downloading %s"
msgstr "%s をダウンロード中"
#. • MSG_086
msgid "No image selected"
msgstr "イメージが選択されていません。"
#. • MSG_087
#.
#. This message appears in Advanced format options → Check device for bad blocks → dropdown menu
#. %s will be replaced with SLC, MLC or TLC, which is a type of NAND (or flash memory). In other
#. words, this message should mean "for a flash memory device of type %s". *Please* try to keep
#. the translation as short as possible so that it won't result in an overly large dropdown...
#. If you prefer, it's okay to use "type" or "device" instead of "NAND" (e.g. "for TLC type").
#. See also MSG_035.
msgid "for %s NAND"
msgstr "(%s NAND 用)"
#. • MSG_088
msgid "Image is too big"
msgstr "イメージが大きすぎます。"
#. • MSG_089
msgid "The image is too big for the selected target."
msgstr "イメージが選択したターゲットには大きすぎます。"
#. • MSG_090
msgid "Unsupported ISO"
msgstr "非対応の ISO です。"
#. • MSG_091
msgid "When using UEFI Target Type, only EFI bootable ISO images are supported. Please select an EFI bootable ISO or set the Target Type to BIOS."
msgstr "UEFI ターゲット タイプを使用する場合、EFI でブート可能な ISO だけがサポートされています。 EFI でブート可能な ISO を選択するか、 BIOS の設定でターゲット タイプを設定し直してください。"
#. • MSG_092
msgid "Unsupported filesystem"
msgstr "このファイル システムには非対応です。"
#. • MSG_093
msgid ""
"IMPORTANT: THIS DRIVE CONTAINS MULTIPLE PARTITIONS!!\n"
"\n"
"This may include partitions/volumes that aren't listed or even visible from Windows. Should you wish to proceed, you are responsible for any data loss on these partitions."
msgstr ""
"重要: このドライブは複数のパーティションを含んでいます!! \n"
"\n"
"Windows が認識できないあるいはリスト化できないパーティションやボリュームが存在する可能性があります。続行する場合、これらのパーティションでのデータ損失の責任はユーザーにあります。"
#. • MSG_094
msgid "Multiple partitions detected"
msgstr "複数のパーティションを検出しました。"
#. • MSG_095
msgid "DD Image"
msgstr "DD イメージ"
#. • MSG_096
msgid "The file system currently selected can not be used with this type of ISO. Please select a different file system or use a different ISO."
msgstr "現在の選択されたファイル システムではこの ISO を使用することができません。別のファイル システムか別の ISO を使用してください。"
#. • MSG_097
msgid "'%s' can only be applied if the file system is NTFS."
msgstr "ファイル システムが NTFS の場合のみ “%s” は適用可能です。"
#. • MSG_098
msgid ""
"IMPORTANT: You are trying to install 'Windows To Go', but your target drive doesn't have the 'FIXED' attribute. Because of this Windows will most likely freeze during boot, as Microsoft hasn't designed it to work with drives that instead have the 'REMOVABLE' attribute.\n"
"\n"
"Do you still want to proceed?\n"
"\n"
"Note: The 'FIXED/REMOVABLE' attribute is a hardware property that can only be changed using custom tools from the drive manufacturer. However those tools are ALMOST NEVER provided to the public..."
msgstr ""
"注意: Windows To Go をインストールしようとしていますが、ターゲット ドライブは “FIXED” 属性を持ちません。“REMOVABLE” 属性があるドライブで動作するように Microsoft は Windows を設計していないため、Windows のブート中にフリーズする可能性が高くなります。\n"
"\n"
"続けてよろしいですか?\n"
"\n"
"注意: “FIXED/REMOVABLE” 属性は、ハードウェア固有のプロパティで製造メーカーからのツール等でのみ変更可能ですが、残念ながらそのようなツールは全くと言っていいほど公開されていません。"
#. • MSG_099
msgid "Filesystem limitation"
msgstr "ファイル システム制限"
#. • MSG_100
#, fuzzy
msgid "This ISO image contains a file larger than 4 GB, which is more than the maximum size allowed for a FAT or FAT32 file system."
msgstr "ISO イメージに 4 GB より大きなファイルがあります。FAT、FAT32 ファイル システムで使用可能な最大のサイズを超えています。"
#. • MSG_101
msgid "Missing WIM support"
msgstr "WIM のサポートがありません"
#. • MSG_102
msgid ""
"Your platform cannot extract files from WIM archives. WIM extraction is required to create EFI bootable Windows 7 and Windows Vista USB drives. You can fix that by installing a recent version of 7-Zip.\n"
"Do you want to visit the 7-zip download page?"
msgstr ""
"利用中のこの環境では WIM ファイルからファイルを抽出できません。EFI でのブートを必要とする Windows 7 と Windows Vista 用の USB ドライブを作るためには、WIM ファイルを展開できる必要があります。最近のバージョンの 7-Zip で展開することができます。\n"
"7-Zip のダウンロード ページを開きますか?"
#. • MSG_103
msgid "Download %s?"
msgstr "%s をダウンロードしますか?"
#. • MSG_104
#.
#. Example: "Grub4DOS v0.4 or later requires a 'grldr' file to be installed. Because this
#. file is more than 100 KB in size, and always present on Grub4DOS ISO images (...)"
msgid ""
"%s or later requires a '%s' file to be installed.\n"
"Because this file is more than 100 KB in size, and always present on %s ISO images, it is not embedded in Rufus.\n"
"\n"
"Rufus can download the missing file for you:\n"
"- Select 'Yes' to connect to the internet and download the file\n"
"- Select 'No' if you want to manually copy this file on the drive later\n"
"\n"
"Note: The file will be downloaded in the current directory and once a '%s' exists there, it will be reused automatically."
msgstr ""
"%s またはそれ以後のバージョンは “%s” ファイルがインストールされている必要があります。\n"
"このファイルは 100 KB より大きいので Rufus に内蔵していません。%s に ISO イメージが常時あるためです。\n"
"\n"
"Rufus で不足しているファイルをダウンロードすることができます。\n"
"- インターネットに接続し、ファイルをダウンロードするには [はい] を選択してください。\n"
"- 後でファイルをドライブに置いて手動でコピーする場合は [いいえ] を選択してください。\n"
"\n"
"注意:ファイルは現在のディレクトリへダウンロードされます。“%s” が既にディレクトリにある場合、自動的に再使用します。"
#. • MSG_105
msgid ""
"Cancelling may leave the device in an UNUSABLE state.\n"
"If you are sure you want to cancel, click YES. Otherwise, click NO."
msgstr ""
"キャンセルするとデバイスは使用不可能になるかもしれません。\n"
"キャンセルするには [はい] を、そうではない場合は [いいえ] をクリックしてください。"
#. • MSG_106
msgid "Please select folder"
msgstr "フォルダーを選択してください。"
#. • MSG_107
msgid "All files"
msgstr "全てのファイル"
#. • MSG_108
msgid "Rufus log"
msgstr "Rufus のログ"
#. • MSG_109
msgid "0x%02X (Disk %d)"
msgstr "0x%02X (ディスク %d)"
#. • MSG_110
#.
#. "Cluster size" should be the same as the label for IDS_CLUSTER_SIZE_TXT
#. "kilobytes" should be the same as in MSG_027
msgid ""
"MS-DOS cannot boot from a drive using a 64 kilobytes Cluster size.\n"
"Please change the Cluster size or use FreeDOS."
msgstr ""
"MS-DOS はクラスター サイズが 64 キロバイトのドライブからブートできません。\n"
"クラスター サイズを変更、または FreeDOS を使用してください。"
#. • MSG_111
msgid "Incompatible Cluster size"
msgstr "互換性のないクラスター サイズ"
#. • MSG_112
#.
#. "%d:%02d" is a duration (mins:secs)
msgid "Formatting a large UDF volumes can take a lot of time. At USB 2.0 speeds, the estimated formatting duration is %d:%02d, during which the progress bar will appear frozen. Please be patient!"
msgstr "大きな UDF ボリュームをフォーマットするには時間がかかります。USB2.0 接続の場合、フォーマット完了までの推定時間は %d:%02d です。この間、プログレス バーは進んでいないように見えます。終了までしばらくお待ちください。"
#. • MSG_113
msgid "Large UDF volume"
msgstr "大きな UDF ボリューム"
#. • MSG_114
msgid ""
"This image uses Syslinux %s%s but this application only includes the installation files for Syslinux %s%s.\n"
"\n"
"As new versions of Syslinux are not compatible with one another, and it wouldn't be possible for Rufus to include them all, two additional files must be downloaded from the Internet ('ldlinux.sys' and 'ldlinux.bss'):\n"
"- Select 'Yes' to connect to the Internet and download these files\n"
"- Select 'No' to cancel the operation\n"
"\n"
"Note: The files will be downloaded in the current application directory and will be reused automatically if present."
msgstr ""
"このイメージは Syslinux %s%s を使用しますが、このアプリケーションには Syslinux %s%s のインストールファイルのみ内蔵しています。\n"
"\n"
"新しいバージョンの Syslinux は古い Syslinux と完全な互換性はありません。Rufus にすべてのバージョンの Syslinux データを含むことはできないため、インターネットから 2 つのファイル (ldlinux.sys と ldlinux.bss) を追加でダウンロードする必要があります。\n"
"- インターネットに接続し、ファイルをダウンロードするには [はい] を選択してください。\n"
"- 取り消したい場合は [いいえ] を選択してください。\n"
"\n"
"注意: ファイルは現在のディレクトリへダウンロードされます。ファイルが既に現在のディレクトリにある場合はダウンロードせず自動的に再使用されます。"
#. • MSG_115
msgid "Download required"
msgstr "ダウンロードが必要です"
#. • MSG_116
#.
#. You should be able to test this message with Super Grub2 Disk ISO:
#. https://sourceforge.net/projects/supergrub2/files/2.00s2/super_grub2_disk_hybrid_2.00s2.iso/download (11.9 MB)
msgid ""
"This image uses Grub %s but the application only includes the installation files for Grub %s.\n"
"\n"
"As different versions of Grub may not be compatible with one another, and it is not possible to include them all, Rufus will attempt to locate a version of the Grub installation file ('core.img') that matches the one from your image:\n"
"- Select 'Yes' to connect to the Internet and attempt to download it\n"
"- Select 'No' to use the default version from Rufus\n"
"- Select 'Cancel' to abort the operation\n"
"\n"
"Note: The file will be downloaded in the current application directory and will be reused automatically if present. If no match can be found online, then the default version will be used."
msgstr ""
"このイメージは Grub %s を使用しますが、このアプリケーションには Grub %s のインストールファイルのみ内蔵しています。\n"
"\n"
"それぞれのバージョンの Grub は他のバージョンの Grub と完全な互換性はありません。イメージに適合したバージョンの Grub インストール ファイル (core.img) を探すことができます。\n"
"- インターネットに接続し、ダウンロードを試行するには [はい] を選択してください。\n"
"- Rufus のデフォルトのバージョンを使用する場合は [いいえ] を選択してください。\n"
"- この操作を中止する場合は [キャンセル] を選択してください。\n"
"\n"
"注意: ファイルは現在のディレクトリへダウンロードされます。ファイルが既に現在のディレクトリにある場合はダウンロードせず自動的に再使用されます。\n"
"適合するバージョンがオンラインで見つからなかった場合は内蔵しているバージョンの Grub が使用されます。"
#. • MSG_117
msgid "Standard Windows installation"
msgstr "標準の Windows インストール"
#. • MSG_118
#.
#. Only translate this message *if* Microsoft has a specific name for
#. http://en.wikipedia.org/wiki/Windows_To_Go in your language.
#. Otherwise, you may add a parenthesis eg. "Windows To Go (<hint at what it does>)"
msgid "Windows To Go"
msgstr ""
#. • MSG_119
msgid "advanced drive properties"
msgstr "詳細なドライブ プロパティ"
#. • MSG_120
msgid "advanced format options"
msgstr "詳細なフォーマット オプション"
#. • MSG_121
msgid "Show %s"
msgstr "%s を表示"
#. • MSG_122
msgid "Hide %s"
msgstr "%s を隠す"
#. • MSG_123
#.
#. A persistent partitions can be used with "Live" USB media to store data.
#. It means that data can be preserved across reboots on "Live" USB drives.
#. To test this feature, please download and select 'casper_test.iso' from:
#. https://github.com/pbatard/rufus/raw/master/res/loc/test/casper_test.iso
msgid "Persistent partition size"
msgstr "保存領域のサイズ"
#. • MSG_124
#.
#. This message appears in the persistence 'Size' control when the slider is set to 0.
#. It is okay to use "No partition" or "None" or "Deactivated" to indicate that a persistent partition will not be
#. created if the width of the control is too small (since the 'Size' edit control is *not* adjusted for width).
msgid "No persistence"
msgstr "保存領域なし"
#. • MSG_125
#.
#. Tooltips used for the peristence size slider and edit control
msgid "Set the size of the persistent partition for live USB media. Setting the size to 0 disables the persistent partition."
msgstr "ライブ USB メディアの保存領域のサイズを設定します。 サイズを 0 に設定すると保存領域が無効になります。保存領域は「Persistent パーティション」「Persistence 機能」とも言われます。"
#. • MSG_126
msgid "Set the partition size units."
msgstr "パーティション サイズの単位を設定します。"
#. • MSG_127
msgid "Do not show this message again"
msgstr "次回からこのメッセージを表示しない"
#. • MSG_128
msgid "Important notice about %s"
msgstr "%s に関する重要なお知らせ"
#. • MSG_129
msgid ""
"You have just created a media that uses the UEFI:NTFS bootloader. Please remember that, to boot this media, YOU MUST DISABLE SECURE BOOT.\n"
"For details on why this is necessary, see the 'More Information' button below."
msgstr ""
"UEFI:NTFS ブートローダーを使用するメディアを作成しました。 このメディアを起動するには、セキュアブートを無効にする必要があります。\n"
"この変更が必要な理由については、下の [詳細情報] から確認してください。"
#. • MSG_130
msgid "Windows image selection"
msgstr "Windows イメージの選択"
#. • MSG_131
msgid ""
"This ISO contains multiple Windows images.\n"
"Please select the image you wish to use for this installation:"
msgstr ""
"この ISO には複数の Windows イメージが含まれます。\n"
"このインストールに使用したいイメージを選択してください。"
#. • MSG_132
msgid "Another program or process is accessing this drive. Do you want to format it anyway?"
msgstr "別のプログラムまたはプロセスがこのドライブにアクセスしています。このままフォーマットしますか?"
#. • MSG_133
msgid ""
"Rufus has detected that you are attempting to create a Windows To Go media based on a 1809 ISO.\n"
"\n"
"Because of a *MICROSOFT BUG*, this media will crash during Windows boot (Blue Screen Of Death), unless you manually replace the file 'WppRecorder.sys' with a 1803 version.\n"
"\n"
"Also note that the reason Rufus cannot automatically fix this for you is that 'WppRecorder.sys' is a Microsoft copyrighted file, so we cannot legally embed a copy of the file in the application..."
msgstr ""
"1809 バージョンの ISO を使用して Windows To Go のメディアを作成しようとしていることを検出しました。\n"
"\n"
"このメディアは、“WppRecorder.sys” を 1803 バージョンのファイルに手動で置き換えない限り、Windowsのブート中にクラッシュ (ブルースクリーン) します。これは * Microsoftのバグ * によるものです。\n"
"\n"
"“WppRecorder.sys” は Microsoft の著作権で保護されたファイルであり、アプリケーションにファイルのコピーを合法的に埋め込めないため、Rufus が自動的にこの不具合を修正することはできません。"
#. • MSG_134
msgid ""
"Because MBR has been selected for the partition scheme, Rufus can only create a partition up to 2 TB on this media, which will leave %s of disk space unavailable.\n"
"\n"
"Are you sure you want to continue?"
msgstr ""
"パーティション構成に MBR が選択されているため、Rufus はこのメディア上に最大 2 TB のパーティションしか作成できません。そのため、s のディスク容量が使用できなくなります。\n"
"\n"
"続けますか?"
#. • MSG_135
msgid "Version"
msgstr "バージョン"
#. • MSG_136
msgid "Release"
msgstr "リリース"
#. • MSG_137
msgid "Edition"
msgstr "エディション"
#. • MSG_138
msgid "Language"
msgstr "言語"
#. • MSG_139
msgid "Architecture"
msgstr "アーキテクチャ"
#. • MSG_140
msgid "Continue"
msgstr "続ける"
#. • MSG_141
msgid "Back"
msgstr "戻る"
#. • MSG_142
msgid "Please wait..."
msgstr "お待ちください..."
#. • MSG_143
msgid "Download using a browser"
msgstr "ブラウザーを使ってダウンロードする"
#. • MSG_144
msgid "Temporarily banned by Microsoft for requesting too many downloads - Please try again later..."
msgstr "リクエストが多すぎたため Microsoft が一時的にダウンロードを禁止しました - しばらくしてからもう一度お試しください..."
#. • MSG_145
msgid "PowerShell 3.0 or later is required to run this script."
msgstr "このスクリプトの実行には PowerShell 3.0 以降が必要です。"
#. • MSG_146
msgid "Do you want to go online and download it?"
msgstr "ネットワークに接続してダウンロードしますか?"
#. • MSG_148
msgid "Running download script..."
msgstr "ダウンロード スクリプトを実行中..."
#. • MSG_149
msgid "Download ISO Image"
msgstr "ISO イメージのダウンロード"
#. • MSG_150
msgid "Type of computer you plan to use this bootable drive with. It is your responsibility to determine whether your target is of BIOS or UEFI type before you start creating the drive, as it may fail to boot otherwise."
msgstr ""
"このブート用ドライブを使用する予定のコンピューターの種類です。\n"
"起動に失敗する可能性を減らすため、ドライブの作成を開始する前にターゲットが BIOS と UEFI のどちらの形式を使うかを確認してください。"
#. • MSG_151
#.
#. You shouldn't translate 'Legacy Mode' as this is an option that usually appears in English in the UEFI settings.
msgid "'UEFI-CSM' means that the device will only boot in BIOS emulation mode (also known as 'Legacy Mode') under UEFI, and not in native UEFI mode."
msgstr "UEFI-CSM では UEFI モードではなく、UEFI 環境下での BIOS エミュレーション モード (レガシー モード) でのみデバイスを起動することができます。"
#. • MSG_152
msgid "'non CSM' means that the device will only boot in native UEFI mode, and not in BIOS emulation mode (also known as 'Legacy Mode')."
msgstr "CSM が無効な環境では UEFI 環境下での BIOS エミュレーション モード (レガシー モード) ではなく、 UEFI モードでのみデバイスを起動することができます。"
#. • MSG_153
msgid "Test pattern: 0x%02X"
msgstr "テスト パターン: 0x%02X"
#. • MSG_154
msgid "Test pattern: 0x%02X, 0x%02X"
msgstr "テスト パターン: 0x%02X, 0x%02X"
#. • MSG_155
msgid "Test pattern: 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X"
msgstr "テスト パターン: 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X"
#. • MSG_156
msgid "Test pattern: 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X"
msgstr "テスト パターン: 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X, 0x%02X"
#. • MSG_157
msgid "Sets the target filesystem"
msgstr "ターゲット ドライブに設定するファイル システムです。"
#. • MSG_158
msgid "Minimum size that a block of data will occupy in the filesystem"
msgstr "ファイル システム内で使用するデータ ブロックの最小サイズです。"
#. • MSG_159
msgid ""
"Use this field to set the drive label.\n"
"International characters are accepted."
msgstr ""
"ここでドライブのラベルを設定可能です。\n"
"各国の文字が使用できます。"
#. • MSG_160
msgid "Toggle advanced options"
msgstr "詳細設定に切り替えます。"
#. • MSG_161
msgid "Check the device for bad blocks using a test pattern"
msgstr "テスト パターンで不良ブロックを検出するにはチェック ボックスをオンにします。"
#. • MSG_162
msgid "Uncheck this box to use the \"slow\" format method"
msgstr "“クイックではない”フォーマットをするにはチェック ボックスをオフにします。"
#. • MSG_163
msgid "Method that will be used to create partitions"
msgstr "パーティションの作成方法です。"
#. • MSG_164
msgid "Method that will be used to make the drive bootable"
msgstr "ドライブを起動可能にするために使用する方法です。"
#. • MSG_165
msgid "Click to select or download an image..."
msgstr "イメージを選択するか、イメージをダウンロードするにはここをクリックしてください。"
#. • MSG_166
msgid "Check this box to allow the display of international labels and set a device icon (creates an autorun.inf)"
msgstr "機能拡張されたラベルの表示とデバイス アイコンの設定を有効するにはこのチェック ボックスをオンにします。“autorun.inf” を作成します。"
#. • MSG_167
msgid "Install an MBR that allows boot selection and can masquerade the BIOS USB drive ID"
msgstr "ブート選択が可能で BIOS の USB ドライブ ID に見えるよう偽装された MBR をインストールします。"
#. • MSG_168
msgid ""
"Try to masquerade first bootable USB drive (usually 0x80) as a different disk.\n"
"This should only be necessary if you install Windows XP and have more than one disk."
msgstr ""
"最優先でブートする USB ドライブ (通常は 0x80) を別のディスクとして偽装します。\n"
"Windows XP をインストールして複数のディスクを使用する場合にのみ必要です。"
#. • MSG_169
msgid ""
"Create an extra hidden partition and try to align partitions boundaries.\n"
"This can improve boot detection for older BIOSes."
msgstr ""
"特別な隠しパーティションを作成し、各パーティションの位置合わせを行います。\n"
"古い BIOS を使用する場合にブート時の検出を改善できます。"
#. • MSG_170
msgid "Enable the listing of USB Hard Drive enclosures. USE AT YOUR OWN RISKS!!!"
msgstr "外付け USB HDD のリストを有効にします。自己責任で使用してください。"
#. • MSG_171
msgid ""
"Start the formatting operation.\n"
"This will DESTROY any data on the target!"
msgstr ""
"フォーマットを始めます。\n"
"ターゲット ドライブのデータは全て破棄されます。"
#. • MSG_172
#.
#. As of Rufus 3.2, *ALL* downloads from the servers are digitally signed, and their signature is validated using the
#. public key that is embedded in the application. This message appears in an error dialog if the validation fails.
msgid "Invalid download signature"
msgstr "無効なデジタル署名です。"
#. • MSG_173
msgid "Click to select..."
msgstr "選択するにはクリックしてください。"
#. • MSG_174
msgid "Rufus - The Reliable USB Formatting Utility"
msgstr "Rufus - 信頼性の高い USB フォーマット ユーティリティ"
#. • MSG_175
msgid "Version %d.%d (Build %d)"
msgstr "バージョン %d.%d (Build %d)"
#. • MSG_176
msgid "English translation: Pete Batard <mailto:pete@akeo.ie>"
msgstr "日本語翻訳: チャンテラ・ジャクソン <mailto:chantella-eng@live.com> \\line校正、翻訳: Tiryoh <mailto:tiryoh+rufus@gmail.com>"
#. • MSG_177
msgid "Report bugs or request enhancements at:"
msgstr "バグの報告、お問い合わせ等はこちらから:"
#. • MSG_178
msgid "Additional Copyrights:"
msgstr "各種著作権: "
#. • MSG_179
msgid "Update Policy:"
msgstr "アップデート ポリシー: "
#. • MSG_180
msgid "If you choose to allow this program to check for application updates, you agree that the following information may be collected on our server(s):"
msgstr "このアプリケーションのアップデート確認を許可した場合、\\line以下の情報をサーバーに送信することに同意します。"
#. • MSG_181
msgid "Your operating system's architecture and version"
msgstr "ご使用中の OS の種類とバージョン"
#. • MSG_182
msgid "The version of the application you use"
msgstr "ご使用中の Rufus のバージョン"
#. • MSG_183
msgid "Your IP address"
msgstr "IP アドレス"
#. • MSG_184
msgid "For the purpose of generating private usage statistics, we may keep the information collected, \\b for at most a year\\b0 . However, we will not willingly disclose any of this individual data to third parties."
msgstr "利用統計を作るために、\\line収集した情報は\\b最大で一年間\\b0 保管する場合があります。 \\lineただし、そのデータを安易に第三者へ開示することはありません。"
#. • MSG_185
msgid "Update Process:"
msgstr "アップデートの方法: "
#. • MSG_186
msgid ""
"Rufus does not install or run background services, therefore update checks are performed only when the main application is running.\\line\n"
"Internet access is of course required when checking for updates."
msgstr ""
"Rufus は、本アプリケーション実行時のみアップデートの確認を行います。インストールまたはバックグラウンド サービスを実行して処理を行うことは一切ありません。\\line\n"
"また、アップデートの確認にはインターネット接続が必要です。"
#. • MSG_187
msgid "Invalid image for selected boot option"
msgstr "選択したブート設定には無効なイメージです。"
#. • MSG_188
msgid "The current image doesn't match the boot option selected. Please use a different image or choose a different boot option."
msgstr "現在選択中のイメージとブート設定が一致しません。別のイメージを使うか、他のブート設定を使用してください。"
#. • MSG_189
msgid "This ISO image is not compatible with the selected filesystem"
msgstr "この ISO は選択中のファイル システムと互換性がありません。"
#. • MSG_190
msgid "Incompatible drive detected"
msgstr "互換性のないドライブが検出されました。"
#. • MSG_191
#.
#. Used in MSG_235
msgid "Write pass"
msgstr "書き込み中"
#. • MSG_192
#.
#. Used in MSG_235
msgid "Read pass"
msgstr "読み出し中"
#. • MSG_193
msgid "Downloaded %s"
msgstr "%s をダウンロードしました。"
#. • MSG_194
msgid "Could not download %s"
msgstr "%s はダウンロードできませんでした。"
#. • MSG_195
#.
#. Example: "Using embedded version of Grub2 file(s)"
msgid "Using embedded version of %s file(s)"
msgstr "内蔵している %s ファイルを使用します。"
#. • MSG_196
msgid ""
"IMPORTANT: THIS DRIVE USES A NONSTANDARD SECTOR SIZE!\n"
"\n"
"Conventional drives use a 512-byte sector size but this drive uses a %d-byte one. In many cases, this means that you will NOT be able to boot from this drive.\n"
"Rufus can try to create a bootable drive, but there is NO WARRANTY that it will work."
msgstr ""
"重要: このドライブは標準以外のセクタ サイズを使用しています!\n"
"\n"
"従来のドライブは、512 バイトのセクタ サイズを使用しますが、このドライブは %d バイトを使用しています。多くの場合、このようなドライブからブートできません。\n"
"このままブート用ドライブを作成しようとしますが、動作保証はありません。"
#. • MSG_197
msgid "Nonstandard sector size detected"
msgstr "標準以外のセクタサイズが検出されました。"
#. • MSG_198
msgid "'Windows To Go' can only be installed on a GPT partitioned drive if it has the FIXED attribute set. The current drive was not detected as FIXED."
msgstr "“FIXED” 属性が設定されている場合に限り、 GPT パーティションのドライブに Windows To Go をインストールすることができます。 現在のドライブは FIXED として検出されませんでした。"
#. • MSG_201
msgid "Cancelling - Please wait..."
msgstr "キャンセル中 - お待ちください..."
#. • MSG_202
msgid "Scanning image..."
msgstr "イメージをスキャン中..."
#. • MSG_203
msgid "Failed to scan image"
msgstr "イメージのスキャンに失敗"
#. • MSG_204
#.
#. %s is the name of an obsolete Syslinux .c32 module. Example: "Obsolete vesamenu.c32 detected"
msgid "Obsolete %s detected"
msgstr "廃止された %s を検出しました"
#. • MSG_205
#.
#. Display the name of the image selected. eg: "Using image: en_win7_x64_sp1.iso"
msgid "Using image: %s"
msgstr "%s を使用中"
#. • MSG_206
#.
#. Example: "Missing ldlinux.c32 file"
msgid "Missing %s file"
msgstr "ファイルが見つかりません: %s"
#. • MSG_207
#.
#. The name proposed by Windows' Computer Management → Disk Management when you try to format
#. a drive with an empty label. For an example, see https://rufus.ie/pics/default_name.png.
msgid "New Volume"
msgstr "新しいボリューム ラベル"
#. • MSG_208
#.
#. Singular. Example: "1 device found"
msgid "%d device found"
msgstr "%d 個のデバイスを検出しました。"
#. • MSG_209
#.
#. Plural. Example: "3 devices found"
msgid "%d devices found"
msgstr "%d 個のデバイスを検出しました。"
#. • MSG_210
msgid "READY"
msgstr "準備完了"
#. • MSG_211
msgid "Cancelled"
msgstr "キャンセル"
#. • MSG_212
msgid "Failed"
msgstr "失敗しました。"
#. • MSG_213
#.
#. Used when a new update has been downloaded and launched
msgid "Launching new application..."
msgstr "更新されたアプリケーションを開始中..."
#. • MSG_214
msgid "Failed to launch new application"
msgstr "更新されたアプリケーションを開始することができませんでした。"
#. • MSG_215
#.
#. Example: "Opened some_file.txt"
msgid "Opened %s"
msgstr "%s を開きました。"
#. • MSG_216
#.
#. Example: "Saved rufus.log"
msgid "Saved %s"
msgstr "%s を保存しました。"
#. • MSG_217
#.
#. Formatting status
#, fuzzy
msgid "Formatting: %s"
msgstr "フォーマット中: %s"
#. • MSG_218
msgid "Creating file system: Task %d/%d completed"
msgstr "ファイル システムを作成中: %d/%d のタスクが完了"
#. • MSG_219
msgid "NTFS Fixup: %d%% completed"
msgstr "NTFS 修正中: %d%% 完了"
#. • MSG_220
#.
#. Parameter: the file system and an estimated duration in mins and secs.
#. Example: "Formatting (UDF) - Estimated duration 3:21..."
#. If "estimated duration" is too long, just use "estimated" or an abbreviation
msgid "Formatting (%s) - estimated duration %d:%02d..."
msgstr "フォーマット中 (%s) - 残り約 %d:%02d..."
#. • MSG_221
#, fuzzy
msgid "Setting label (%s)..."
msgstr "ラベル作成中 (%s)..."
#. • MSG_222
#.
#. Example: "Formatting (FAT32)..."
msgid "Formatting (%s)..."
msgstr "フォーマット中 (%s)..."
#. • MSG_223
msgid "NTFS Fixup (Checkdisk)..."
msgstr "NTFS の修正が必要か確認中 (チェックディスク)..."
#. • MSG_224
msgid "Clearing MBR/PBR/GPT structures..."
msgstr "MBR/PBR/GPT 構造のクリーニング中..."
#. • MSG_225
msgid "Requesting disk access..."
msgstr "ディスク アクセスを要求しています..."
#. • MSG_226
msgid "Analyzing existing boot records..."
msgstr "ブート レコードを分析してます..."
#. • MSG_227
msgid "Closing existing volume..."
msgstr "ボリュームを閉じています..."
#. • MSG_228
#, fuzzy
msgid "Writing Master Boot Record..."
msgstr "マスター ブート レコードを書き込んでいます..."
#. • MSG_229
#, fuzzy
msgid "Writing Partition Boot Record..."
msgstr "パーティション ブート レコードを書き込んでいます..."
#. • MSG_230
msgid "Copying DOS files..."
msgstr "DOS ファイルをコピー中..."
#. • MSG_231
#, fuzzy
msgid "Copying ISO files: %s"
msgstr "ISO ファイルをコピー中: %s"
#. • MSG_232
#, fuzzy
msgid "Win7 EFI boot setup (%s)..."
msgstr "Win7 EFI ブート セットアップ中 (%s)..."
#. • MSG_233
msgid "Finalizing, please wait..."
msgstr "最終処理中です。もう間もなく終わります..."
#. • MSG_234
#.
#. Takes a Syslinux version as parameter.
#. Example: "Installing Syslinux v5.10..."
msgid "Installing Syslinux %s..."
msgstr "Syslinux %s をインストール中..."
#. • MSG_235
#.
#. Bad blocks status. Example: "Bad Blocks: Write pass 1/2 - 12.34% (0/0/1 errors)"
#. See MSG_191 & MSG_192 for "Write pass"/"Read pass" translation.
msgid "Bad Blocks: %s %d/%d - %0.2f%% (%d/%d/%d errors)"
msgstr "不良ブロック: %s %d/%d パス - %0.2f%% (エラー: %d/%d/%d)"
#. • MSG_236
msgid "Bad Blocks: Testing with random pattern"
msgstr "不良ブロック: ランダムパターンでテスト"
#. • MSG_237
msgid "Bad Blocks: Testing with pattern 0x%02X"
msgstr "不良ブロック: パターン 0x%02X でテスト"
#. • MSG_238
#.
#. Example: "Partitioning (MBR)..."
msgid "Partitioning (%s)..."
msgstr "パーティション分割中 (%s)..."
#. • MSG_239
#, fuzzy
msgid "Deleting partitions (%s)..."
msgstr "パーティション削除中 (%s)..."
#. • MSG_240
#.
#. This message has to do with the signature validation that Rufus uses when downloading an update.
msgid ""
"The signature for the downloaded update can not be validated. This could mean that your system is improperly configured for signature validation or indicate a malicious download.\n"
"\n"
"The download will be deleted. Please check the log for more details."
msgstr ""
"ダウンロードしたアップデートのデジタル署名が無効です。あなたが使用しているシステムの構成が署名検証のために不適切であるか、または悪意のあるソフトウェアがダウンロードされた可能性があります\n"
"\n"
"ダウンロードは削除されます。詳しくはログを確認してください。"
#. • MSG_241
#, fuzzy
msgid "Downloading: %s"
msgstr "ダウンロード中: %s"
#. • MSG_242
msgid "Failed to download file."
msgstr "ファイルのダウンロードに失敗しました。"
#. • MSG_243
msgid "Checking for Rufus updates..."
msgstr "Rufus のアップデートを確認しています..."
#. • MSG_244
msgid "Updates: Unable to connect to the internet"
msgstr "アップデート: インターネット接続に失敗しました。"
#. • MSG_245
msgid "Updates: Unable to access version data"
msgstr "アップデート: バージョン管理データにアクセスできません。"
#. • MSG_246
msgid "A new version of Rufus is available!"
msgstr "Rufus の新しいバージョンを利用できます!"
#. • MSG_247
msgid "No new version of Rufus was found"
msgstr "Rufus の新しいバージョンはありませんでした。"
#. • MSG_248
msgid "Application registry keys successfully deleted"
msgstr "アプリケーションのレジストリ キーを正常に削除しました。"
#. • MSG_249
msgid "Failed to delete application registry keys"
msgstr "アプリケーションのレジストリ キーの削除に失敗しました。"
#. • MSG_250
#.
#. Example: "Fixed disk detection enabled", "ISO size check disabled", etc.
msgid "%s enabled"
msgstr "%s 有効"
#. • MSG_251
msgid "%s disabled"
msgstr "%s 無効"
#. • MSG_252
msgid "Size checks"
msgstr "サイズの確認"
#. • MSG_253
msgid "Hard disk detection"
msgstr "ハードディスクの検出"
#. • MSG_254
msgid "Force large FAT32 formatting"
msgstr "Large FAT32 でのフォーマットを強制"
#. • MSG_255
msgid "NoDriveTypeAutorun will be deleted on exit"
msgstr "NoDriveTypeAutorun は Rufus を閉じる時に削除されます。"
#. • MSG_256
msgid "Fake drive detection"
msgstr "偽装されたドライブの検出"
#. • MSG_257
msgid "Joliet support"
msgstr "Juliet のサポート"
#. • MSG_258
msgid "Rock Ridge support"
msgstr "Rock Ridge のサポート"
#. • MSG_259
msgid "Force update"
msgstr "強制的にアップデート"
#. • MSG_260
msgid "NTFS compression"
msgstr "NTFS 圧縮"
#. • MSG_261
#, fuzzy
msgid "Writing image: %s"
msgstr "イメージを書き込み中: %s"
#. • MSG_262
#.
#. Cheat mode message to disable ISO Support, so that only DD images can be opened
msgid "ISO Support"
msgstr "ISO のサポート"
#. • MSG_263
#.
#. Cheat mode to force legacy size units, where 1 KB is 1024 bytes and NOT that fake 1000 bytes abomination!
msgid "Use PROPER size units"
msgstr "正確なサイズ単位を使用"
#. • MSG_264
msgid "Deleting directory '%s'"
msgstr "“%s” フォルダーを削除しています。"
#. • MSG_265
msgid "VMWare disk detection"
msgstr "VMWare ディスクの検出"
#. • MSG_266
msgid "Dual UEFI/BIOS mode"
msgstr "デュアル UEFI/BIOS モード"
#. • MSG_267
#, fuzzy
msgid "Applying Windows image: %s"
msgstr "Windows イメージを適用中: %s"
#. • MSG_268
msgid "Applying Windows image..."
msgstr "Windows イメージを適用します..."
#. • MSG_269
msgid "Preserve timestamps"
msgstr "タイムスタンプ (ファイル更新日付) を保持"
#. • MSG_270
msgid "USB debug"
msgstr "USB デバッグ"
#. • MSG_271
#, fuzzy
msgid "Computing image checksums: %s"
msgstr "イメージのチェックサムを計算中: %s"
#. • MSG_272
msgid "Compute the MD5, SHA1 and SHA256 checksums for the selected image"
msgstr "選択したイメージの MD5、SHA1、SHA256 チェックサムを計算します。"
#. • MSG_273
msgid "Change the application language"
msgstr "アプリケーションの使用言語を変更します。"
#. • MSG_274
#, fuzzy
msgid "%s image detected"
msgstr "%s イメージの検出"
#. • MSG_275
#.
#. '%s' will be replaced with your translations for MSG_036 ("ISO Image") and MSG_095 ("DD Image")
msgid ""
"The image you have selected is an 'ISOHybrid' image. This means it can be written either in %s (file copy) mode or %s (disk image) mode.\n"
"Rufus recommends using %s mode, so that you always have full access to the drive after writing it.\n"
"However, if you encounter issues during boot, you can try writing this image again in %s mode.\n"
"\n"
"Please select the mode that you want to use to write this image:"
msgstr ""
"選択されたイメージはハイブリッド ISO 形式です。\n"
"%s (ファイル コピー) モードまたは%s (ディスク イメージ) モードで書き込むことができます。\n"
"書き込み後、ドライブにフルアクセスできるよう、 Rufus は%s モードを推奨します。\n"
"ブート中にエラーが発生する場合には、%s モードで再度試してみてください。\n"
"\n"
"このイメージを書き込む際に使用するモードを選択してください。"
#. • MSG_276
#.
#. '%s' will be replaced with your translation for MSG_036 ("ISO Image")
msgid "Write in %s mode (Recommended)"
msgstr "%s モードで書き込む (推奨)"
#. • MSG_277
#.
#. '%s' will be replaced with your translation for MSG_095 ("DD Image")
msgid "Write in %s mode"
msgstr "%s モードで書き込む"
#. • MSG_278
msgid "Checking for conflicting processes..."
msgstr "競合するプロセスの確認中..."
#. • MSG_279
msgid "Non bootable"
msgstr "非ブート用"
#. • MSG_280
msgid "Disk or ISO image"
msgstr "ディスクまたは ISO イメージ"
#. • MSG_281
msgid "%s (Please select)"
msgstr "%s (選択してください)"
#. • MSG_282
msgid "Exclusive USB drive locking"
msgstr "USB ドライブを専用にロック"
#. • MSG_283
msgid "Invalid signature"
msgstr "無効なデジタル署名"
#. • MSG_284
msgid "The downloaded executable is missing a digital signature."
msgstr "ダウンロードした実行可能ファイルにはデジタル署名がありません。"
#. • MSG_285
msgid ""
"The downloaded executable is signed by '%s'.\n"
"This is not a signature we recognize and could indicate some form of malicious activity...\n"
"Are you sure you want to run this file?"
msgstr ""
"このダウンロードした実行可能ファイルのデジタル署名は “%s” です。\n"
"これは正規の署名ではありません。悪意のあるソフトウェアの可能性があります。\n"
"このファイルを実行しますか?"
#. • MSG_286
#, fuzzy
msgid "Zeroing drive: %s"
msgstr "“0” をドライブへ書き込み初期化中: %s"
#. • MSG_287
msgid "Detection of non-USB removable drives"
msgstr "USB 接続でないリムーバブル ディスクを検出しました。"
#. • MSG_288
msgid "Missing elevated privileges"
msgstr "管理者権限がありません。"
#. • MSG_289
msgid "This application can only run with elevated privileges"
msgstr "このアプリケーションは管理者権限でのみ実行できます。"
#. • MSG_290
msgid "File Indexing"
msgstr "ファイルの索引化"
#. • MSG_291
msgid "Version selection"
msgstr "バージョン選択"
#. • MSG_292
msgid "Please select the version of Windows you want to install:"
msgstr "インストールしたい Windows のバージョンを選択してください。"
#. • MSG_293
msgid "Unsupported Windows version"
msgstr "サポートされていない Windows のバージョンです。"
#. • MSG_294
msgid "This version of Windows is no longer supported by Rufus."
msgstr "このバージョンの Windows は Rufus のサポート対象外となりました。"
#. • MSG_295
msgid "Warning: Unofficial version"
msgstr "警告: 非公式版"
#. • MSG_296
msgid ""
"This version of Rufus was not produced by its official developer(s).\n"
"\n"
"Are you sure you want to run it?"
msgstr ""
"このバージョンの Rufus は公式の開発者によって提供されたものではありません。\n"
"\n"
"非公式版 Rufus を実行しますか?"
#. • MSG_297
msgid "Truncated ISO detected"
msgstr "不完全な ISO ファイルを検出しました。"
#. • MSG_298
msgid ""
"The ISO file you have selected does not match its declared size: %s of data is missing!\n"
"\n"
"If you obtained this file from the Internet, you should try to download a new copy and verify that the MD5 or SHA checksums match the official ones.\n"
"\n"
"Note that you can compute the MD5 or SHA in Rufus by clicking the (✓) button."
msgstr ""
"選択された ISO ファイルは定義されているファイル サイズと一致しません。%sのデータが不足しています。\n"
"\n"
"このファイルがインターネットからダウンロードされたものならば、再ダウンロードし、 MD5 または SHA のチェックサムが公式のものと一致しているか確認してください。\n"
"\n"
"MD5 と SHA は(✓)ボタンをクリックすれば Rufus で確認できます。"
#. • MSG_299
msgid "Timestamp validation error"
msgstr "タイムスタンプの検証エラー"
#. • MSG_300
msgid ""
"Rufus could not validate that the timestamp of the downloaded update is more recent than the one for the current executable.\n"
"\n"
"In order to prevent potential attack scenarios, the update process has been aborted and the download will be deleted. Please check the log for more details."
msgstr ""
"ダウンロードしたアップデートのタイム スタンプが現在の実行ファイルのタイム スタンプよりも新しいことを確認できませんでした。\n"
"\n"
"潜在的な攻撃シナリオを防止するため、更新プロセスを中止しダウンロードしたファイルを削除します。 詳細はログを確認してください。"
#. • MSG_301
msgid "Show application settings"
msgstr "アプリケーションの設定を表示します。"
#. • MSG_302
msgid "Show information about this application"
msgstr "このアプリケーションの情報を表示します。"
#. • MSG_303
msgid "Show the log"
msgstr "ログを表示します。"
#. • MSG_304
msgid "Create a disk image of the selected device"
msgstr "選択したデバイスのディスク イメージを作成します。"
#. • MSG_305
msgid "Use this option to indicate whether you want to use this device to install Windows on another disk, or if you want to run Windows directly from this drive (Windows To Go)."
msgstr "このデバイスを使用して別のディスクに Windows をインストールしたい場合、またはこのドライブから Windows を直接実行 (Windows To Go) したい場合にこのオプションを使用します。"
#. • MSG_306
#.
#. You can see this status message by pressing <Ctrl>-<Alt>-<Z> and then selecting START.
#. It's the same as MSG_286 but with a process that *may* be faster, hence the name.
#, fuzzy
msgid "Fast-zeroing drive: %s"
msgstr "ドライブを高速完全消去中: %s"
#. • MSG_307
#, fuzzy
msgid "This may take a while"
msgstr "時間がかかることがあります"
#. • MSG_308
msgid "VHD detection"
msgstr "VHD の検出"
#. • MSG_309
msgid "Compressed archive"
msgstr "圧縮ファイル"
#. • MSG_310
msgid ""
"The ISO you have selected uses UEFI and is small enough to be written as an EFI System Partition (ESP). Writing to an ESP, instead of writing to a generic data partition occupying the whole disk, can be preferable for some types of installations.\n"
"\n"
"Please select the mode that you want to use to write this image:"
msgstr ""
"選択した ISO は UEFI を使用しており、 EFI システム パーティション (ESP) として書き込めるサイズです。ディスク全体を占める一般的なデータ パーティションに書き込むのではなく、 ESP に書き込む方が適しているインストーラもあります。\n"
"\n"
"このイメージを書き込むのに使用したいモードを選択してください。"
#. • MSG_311
msgid "Use %s (in the main application window) to enable."
msgstr "有効にするには %s をメイン アプリケーション ウィンドウで実行してください。"
#. • MSG_312
msgid "Extra hashes (SHA512)"
msgstr "追加のハッシュ値 (SHA512) を有効にする"
#. • MSG_313
msgid "Save to VHD"
msgstr "VHD に保存"
#. • MSG_314
msgid "Compute image checksums"
msgstr "イメージのチェックサムを計算する"
#. • MSG_315
msgid "Multiple buttons"
msgstr "複数のボタン"
#. • MSG_316
msgid "Number of passes"
msgstr "チェックをパスした数"
#. • MSG_317
msgid "Disk ID"
msgstr "ディスク ID"
#. • MSG_318
msgid "Default thread priority: %d"
msgstr "スレッドの優先度: %d"
#. • MSG_319
msgid "Ignore Boot Marker"
msgstr "Boot Maker を無視"
#. • MSG_320
msgid "Refreshing partition layout (%s)..."
msgstr "パーティション レイアウトを更新中 (%s)"
#. • MSG_321
msgid ""
"The image you have selected is an ISOHybrid, but its creators have not made it compatible with ISO/File copy mode.\n"
"As a result, DD image writing mode will be enforced."
msgstr ""
"選択されたイメージはハイブリッド ISO 形式ですが、 ISO イメージ モード / ファイル コピー モードと互換性がありません。\n"
"そのため、書き込みには DD イメージ モードが適用されます。"