enhance: サーバーのお問い合わせ先URLを設定できるように
This commit is contained in:
parent
ac4a001e9f
commit
be11fd7508
13 changed files with 88 additions and 7 deletions
8
locales/index.d.ts
vendored
8
locales/index.d.ts
vendored
|
@ -5471,6 +5471,14 @@ export interface Locale extends ILocale {
|
|||
* 有効にすると、タイムラインがキャッシュされていない場合にDBへ追加で問い合わせを行うフォールバック処理を行います。無効にすると、フォールバック処理を行わないことでさらにサーバーの負荷を軽減することができますが、タイムラインが取得できる範囲に制限が生じます。
|
||||
*/
|
||||
"fanoutTimelineDbFallbackDescription": string;
|
||||
/**
|
||||
* 問い合わせ先URL
|
||||
*/
|
||||
"inquiryUrl": string;
|
||||
/**
|
||||
* サーバー運営者へのお問い合わせフォームのURLや、運営者の連絡先等が記載されたWebページのURLを指定します。
|
||||
*/
|
||||
"inquiryUrlDescription": string;
|
||||
};
|
||||
"_accountMigration": {
|
||||
/**
|
||||
|
|
|
@ -1383,6 +1383,8 @@ _serverSettings:
|
|||
fanoutTimelineDescription: "有効にすると、各種タイムラインを取得する際のパフォーマンスが大幅に向上し、データベースへの負荷を軽減することが可能です。ただし、Redisのメモリ使用量は増加します。サーバーのメモリ容量が少ない場合、または動作が不安定な場合は無効にすることができます。"
|
||||
fanoutTimelineDbFallback: "データベースへのフォールバック"
|
||||
fanoutTimelineDbFallbackDescription: "有効にすると、タイムラインがキャッシュされていない場合にDBへ追加で問い合わせを行うフォールバック処理を行います。無効にすると、フォールバック処理を行わないことでさらにサーバーの負荷を軽減することができますが、タイムラインが取得できる範囲に制限が生じます。"
|
||||
inquiryUrl: "問い合わせ先URL"
|
||||
inquiryUrlDescription: "サーバー運営者へのお問い合わせフォームのURLや、運営者の連絡先等が記載されたWebページのURLを指定します。"
|
||||
|
||||
_accountMigration:
|
||||
moveFrom: "別のアカウントからこのアカウントに移行"
|
||||
|
|
Loading…
Add table
Add a link
Reference in a new issue