🎨 2FA設定のデザイン向上 / セキュリティキーの名前を変更できるように (#9985)
* wip * fix * wip * wip * ✌️ * rename key * 🎨 * update CHANGELOG.md * パスワードレスログインの判断はサーバーで * 日本語 * 日本語 * 日本語 * 日本語 * ✌️ * fix * refactor * トークン→確認コード * fix password-less / qr click * use otpauth * 日本語 * autocomplete * パスワードレス設定は外に出す * 🎨 * 🎨 --------- Co-authored-by: syuilo <Syuilotan@yahoo.co.jp>
This commit is contained in:
parent
ea92254b73
commit
980bf1306e
23 changed files with 640 additions and 267 deletions
|
@ -392,17 +392,20 @@ userList: "リスト"
|
|||
about: "情報"
|
||||
aboutMisskey: "Misskeyについて"
|
||||
administrator: "管理者"
|
||||
token: "トークン"
|
||||
twoStepAuthentication: "二段階認証"
|
||||
token: "確認コード"
|
||||
2fa: "二要素認証"
|
||||
totp: "認証アプリ"
|
||||
totpDescription: "認証アプリを使ってワンタイムパスワードを入力"
|
||||
moderator: "モデレーター"
|
||||
moderation: "モデレーション"
|
||||
nUsersMentioned: "{n}人が投稿"
|
||||
securityKeyAndPasskey: "セキュリティキー・パスキー"
|
||||
securityKey: "セキュリティキー"
|
||||
securityKeyName: "キーの名前"
|
||||
registerSecurityKey: "セキュリティキーを登録する"
|
||||
lastUsed: "最後の使用"
|
||||
lastUsedAt: "最後の使用: {t}"
|
||||
unregister: "登録を解除"
|
||||
passwordLessLogin: "パスワード無しログイン"
|
||||
passwordLessLogin: "パスワードレスログイン"
|
||||
passwordLessLoginDescription: "パスワードを使用せず、セキュリティキーやパスキーなどのみでログインします"
|
||||
resetPassword: "パスワードをリセット"
|
||||
newPasswordIs: "新しいパスワードは「{password}」です"
|
||||
reduceUiAnimation: "UIのアニメーションを減らす"
|
||||
|
@ -447,7 +450,6 @@ passwordMatched: "一致しました"
|
|||
passwordNotMatched: "一致していません"
|
||||
signinWith: "{x}でログイン"
|
||||
signinFailed: "ログインできませんでした。ユーザー名とパスワードを確認してください。"
|
||||
tapSecurityKey: "セキュリティキーにタッチ"
|
||||
or: "もしくは"
|
||||
language: "言語"
|
||||
uiLanguage: "UIの表示言語"
|
||||
|
@ -1519,14 +1521,29 @@ _tutorial:
|
|||
|
||||
_2fa:
|
||||
alreadyRegistered: "既に設定は完了しています。"
|
||||
registerDevice: "デバイスを登録"
|
||||
registerKey: "キーを登録"
|
||||
registerTOTP: "認証アプリの設定を開始"
|
||||
passwordToTOTP: "パスワードを入力してください"
|
||||
step1: "まず、{a}や{b}などの認証アプリをお使いのデバイスにインストールします。"
|
||||
step2: "次に、表示されているQRコードをアプリでスキャンします。"
|
||||
step2Url: "デスクトップアプリでは次のURLを入力します:"
|
||||
step3: "アプリに表示されているトークンを入力して完了です。"
|
||||
step4: "これからログインするときも、同じようにトークンを入力します。"
|
||||
securityKeyInfo: "FIDO2をサポートするハードウェアセキュリティキーもしくは端末の指紋認証やPINを使用してログインするように設定できます。"
|
||||
step2Click: "QRコードをクリックすると、お使いの端末にインストールされている認証アプリやキーリングに登録できます。"
|
||||
step2Url: "デスクトップアプリでは次のURIを入力します:"
|
||||
step3Title: "確認コードを入力"
|
||||
step3: "アプリに表示されている確認コード(トークン)を入力して完了です。"
|
||||
step4: "これからログインするときも、同じように確認コードを入力します。"
|
||||
securityKeyNotSupported: "お使いのブラウザはセキュリティキーに対応していません。"
|
||||
registerTOTPBeforeKey: "セキュリティキー・パスキーを登録するには、まず認証アプリの設定を行なってください。"
|
||||
securityKeyInfo: "FIDO2をサポートするハードウェアセキュリティキー、端末の生体認証やPINロック、パスキーといった、WebAuthn由来の鍵を登録します。"
|
||||
chromePasskeyNotSupported: "Chromeのパスキーは現在サポートしていません。"
|
||||
registerSecurityKey: "セキュリティキー・パスキーを登録する"
|
||||
securityKeyName: "キーの名前を入力"
|
||||
tapSecurityKey: "ブラウザの指示に従い、セキュリティキーやパスキーを登録してください"
|
||||
removeKey: "セキュリティキーを削除"
|
||||
removeKeyConfirm: "{name}を削除しますか?"
|
||||
whyTOTPOnlyRenew: "セキュリティキーが登録されている場合、認証アプリの設定は解除できません。"
|
||||
renewTOTP: "認証アプリを再設定"
|
||||
renewTOTPConfirm: "今までの認証アプリの確認コードは使用できなくなります"
|
||||
renewTOTPOk: "再設定する"
|
||||
renewTOTPCancel: "やめておく"
|
||||
|
||||
_permissions:
|
||||
"read:account": "アカウントの情報を見る"
|
||||
|
@ -1861,3 +1878,7 @@ _deck:
|
|||
channel: "チャンネル"
|
||||
mentions: "あなた宛て"
|
||||
direct: "ダイレクト"
|
||||
|
||||
_dialog:
|
||||
charactersExceeded: "最大文字数を超えています! 現在 {current} / 制限 {max}"
|
||||
charactersBelow: "最小文字数を下回っています! 現在 {current} / 制限 {min}"
|
||||
|
|
Loading…
Add table
Add a link
Reference in a new issue