feat(frontend): アカウント初期設定ウィザード (#10799)

* wip

* 🎨

* 🎨

* wip

* wip

* 🎨

* Update CHANGELOG.md

* wip

* Update MkUserSetupDialog.vue

* add stories

Co-authored-by: Acid Chicken (硫酸鶏) <root@acid-chicken.com>

* update stories

* Update MkUserSetupDialog.Follow.stories.impl.ts

* test: load mock user account

* ✌️

* ✌️

* test: reset on each render

* test: use id to identify

---------

Co-authored-by: Acid Chicken (硫酸鶏) <root@acid-chicken.com>
This commit is contained in:
syuilo 2023-05-08 17:29:19 +09:00 committed by GitHub
parent d5e92c3822
commit 85a4c8dbb1
No known key found for this signature in database
GPG key ID: 4AEE18F83AFDEB23
18 changed files with 651 additions and 83 deletions

View file

@ -1036,6 +1036,20 @@ channelArchiveConfirmTitle: "{name}をアーカイブしますか?"
channelArchiveConfirmDescription: "アーカイブすると、チャンネル一覧や検索結果に表示されなくなり、新たな書き込みもできなくなります。"
thisChannelArchived: "このチャンネルはアーカイブされています。"
displayOfNote: "ノートの表示"
initialAccountSetting: "初期設定"
youFollowing: "フォロー中"
_initialAccountSetting:
accountCreated: "アカウントの作成が完了しました!"
letsFillYourProfile: "まずはあなたのプロフィールを設定しましょう。"
profileSetting: "プロフィール設定"
theseSettingsCanEditLater: "これらの設定は後から変更できます。"
youCanEditMoreSettingsInSettingsPageLater: "この他にも様々な設定を「設定」ページから行えます。ぜひ後で確認してみてください。"
followUsers: "タイムラインを構築するため、気になるユーザーをフォローしてみましょう。"
pushNotificationDescription: "プッシュ通知を有効にすると{name}の通知をお使いのデバイスで受け取ることができます。"
initialAccountSettingCompleted: "初期設定が完了しました!"
haveFun: "{name}をお楽しみください!"
ifYouNeedLearnMore: "{name}(Misskey)の使い方などを詳しく知るには{link}をご覧ください。"
_serverRules:
description: "新規登録前に表示する、サーバーの簡潔なルールを設定します。内容は利用規約の要約とすることを推奨します。"
@ -1615,32 +1629,16 @@ _time:
hour: "時間"
day: "日"
_tutorial:
_timelineTutorial:
title: "Misskeyの使い方"
step1_1: "ようこそ。"
step1_2: "この画面は「タイムライン」と呼ばれ、あなたや、あなたが「フォロー」する人の「ノート」が時系列で表示されます。"
step1_3: "あなたはまだ何もノートを投稿しておらず、誰もフォローしていないので、タイムラインには何も表示されていないはずです。"
step2_1: "ノートを作成したり誰かをフォローしたりする前に、まずあなたのプロフィールを完成させましょう。"
step2_2: "あなたがどんな人かわかると、多くの人にノートを見てもらえたり、フォローしてもらいやすくなります。"
step3_1: "プロフィール設定はうまくできましたか?"
step3_2: "では試しに、何かノートを投稿してみてください。画面上にある鉛筆マークのボタンを押すとフォームが開きます。"
step3_3: "内容を書いたら、フォーム右上のボタンを押すと投稿できます。"
step3_4: "内容が思いつかない「Misskey始めました」というのはいかがでしょう。"
step4_1: "投稿できましたか?"
step4_2: "あなたのノートがタイムラインに表示されていれば成功です。"
step5_1: "次は、他の人をフォローしてタイムラインを賑やかにしたいところです。"
step5_2: "{featured}で人気のノートが見れるので、その中から気になった人を選んでフォローしたり、{explore}で人気のユーザーを探すこともできます。"
step5_3: "ユーザーをフォローするには、ユーザーのアイコンをクリックしてユーザーページを表示し、「フォロー」ボタンを押します。"
step5_4: "ユーザーによっては、フォローが承認されるまで時間がかかる場合があります。"
step6_1: "タイムラインに他のユーザーのノートが表示されていれば成功です。"
step6_2: "他の人のノートには、「リアクション」を付けることができ、簡単にあなたの反応を伝えられます。"
step6_3: "リアクションを付けるには、ノートの「+」マークをクリックして、好きなリアクションを選択します。"
step7_1: "これで、Misskeyの基本的な使い方の説明は終わりました。お疲れ様でした。"
step7_2: "もっとMisskeyについて知りたいときは、{help}を見てみてください。"
step7_3: "では、Misskeyをお楽しみください🚀"
step8_1: "最後に、プッシュ通知を有効化してみませんか?"
step8_2: "プッシュ通知を受け取ることで、Misskeyを開いていない時にもリアクションやフォロー、メンションなどに気づけます。"
step8_3: "通知の設定は後から変更できます。"
step1_1: "この画面は「タイムライン」です。{name}に投稿された「ノート」が時系列で表示されます。"
step1_2: "タイムラインにはいくつか種類があり、例えば「ホームタイムライン」にはあなたがフォローしている人のノートが流れ、「ローカルタイムライン」には{name}全体のノートが流れます。"
step2_1: "試しに、何かノートを投稿してみましょう。画面上にある鉛筆マークのボタンを押すとフォームが開きます。"
step2_2: "初めてのノートの内容は、あなたの自己紹介や「{name}始めました」などがおすすめです。"
step3_1: "投稿できましたか?"
step3_2: "あなたのノートがタイムラインに表示されていれば成功です。"
step4_1: "ノートには、「リアクション」を付けることができます。"
step4_2: "リアクションを付けるには、ノートの「+」マークをクリックして、好きな絵文字を選択します。"
_2fa:
alreadyRegistered: "既に設定は完了しています。"
@ -1822,7 +1820,7 @@ _profile:
metadataDescription: "プロフィールに表として追加情報を表示することができます。"
metadataLabel: "ラベル"
metadataContent: "内容"
changeAvatar: "アバター画像を変更"
changeAvatar: "アイコン画像を変更"
changeBanner: "バナー画像を変更"
_exportOrImport: